この記事では、Merit(メリット)という副業の怪しい実態について調査していきます。
Merit(メリット)は、無料広告を見ると1日10万円以上稼げるという宣伝の副業です。
そんな宣伝を見ると、
・本当に1日10万円以上も稼げるの?
・スマホで広告を再生するだけって怪しくない?
・登録するのは果たして安全なのか?
こういった疑問が湧いてきますよね。
そこで私が実際に登録・検証していき、実態を詳しくお伝えしていきます!
ぜひこの記事を参考にしていただき、参加するかどうかお考えください。
Merit(メリット)とは

Merit(メリット)とは、スマホで無料広告を見るだけで1件1,000円以上稼げることができ、1日10万円以上も収益を上げられるというもの。
公式サイトを見ると以下のような特徴を持っていることがわかります。
- スマホで無料広告を再生
- 1回1,000円〜収益獲得
- 最短即日現金受取可能
- 特別収益保証付き
- 全員39,000円プレゼント
これだけ見ると簡単に稼げそうなので、すぐさま参加したくなりますが、本当にそんな都合の良い稼ぎ方があるのでしょうか?
これまでの経験からしても、このような謳い文句の多いLP(ランディングページ)は危険性が高く要注意するべきです。
こういった儲け話のよくある例として、登録後に高額商材をセールスしてきて結局稼げないなどの被害報告をよく耳にします。
この記事読んでいる方にはそんな詐欺に遭ってほしくないので、さらに詳しく検証していきます。
特徴
Merit(メリット)は株式会社タイプという販売業者が運営しています。
より詳しく株式会社タイプを調べてみると、2022年11月末に設立された新しい会社であることがわかりました。
こういった新しい会社というのは、口コミや評判が少なく仕事内容が不透明な部分が多いのでじっくり検証する必要があります。
肝心の広告を見るだけで稼げる具体的な仕組みというのは全く公開されておらず、調べれば調べるほどその危険性が増す一方です。
特商法の記載

特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
Merit(メリット)の特商法の記載を確認してみましょう。
販売事業者 | 株式会社タイプ |
運営責任者 | 高橋守美 |
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目5-22坂詰ビル3階 |
電話番号 | 03-5005-0044 |
info@type-masterwork.com | |
受付時間 | 10:00~23:00 |
お支払方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、キャリア決済、コンビニ決済、PayPay決済 |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
販売価格以外で発生する費用に関する項目 | 本WEBサイトのページ閲覧、WEBコンテンツ購入、及びソフトウェアのダウンロード等に必要なインターネットの接続料金・通信料金。 銀行振込の場合は決済手数料、分割決済の場合は分割決済手数料がかかります。 |
商品引き渡し時期 | 決済確認後、7営業日以内でのお渡しとなります。当社よりお送りするメール、メッセージ内URLよりダウンロードとなります。 |
特商法を見ると基本的な情報は記載されていましたが、いくつか気になる点が見つかりました。
返金について、特商法に基づく表記には以下のように記載されていました。
本商品は、コンテンツの性質上、原則として購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行っておりませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境を十分にご確認の上、お申し込みください。
本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があり、必ずしも成果や効果を保証したものではございません。
PDFファイル損傷等による商品が開けないなどのPDFファイル自体に瑕疵がある場合は破損のないPDFファイルを再提供致します。
ここでは「原則として購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行っていない」と記載されています。
この「お客様都合による返金・返品・キャンセル」という表現の曖昧さには注意が必要です。
「稼げなかった」「記載内容と違った」などと購入者側が主張しても、販売者側がお客様都合と認識すれば返金されないという事態が起こってしまうからです。
もし、どうしても購入したいとお考えならば後々のことまで含めて事前確認しておくことをおすすめします。
登録検証

Merit(メリット)の公式サイトより実際に個人情報を入力してみました。
すると、参加には1980円かかることがわかりました。
この段階で「無料広告を見るだけで稼げる」という謳い文句にも違和感を覚えますし、何よりお金がかかるということを知らせる前に意図的に個人情報を抜き取る手口は卑怯であると感じてしまいます。
さらにこの後ですが、登録した電話番号に対して「高額プラン」の勧誘があります。
その高額プランの料金ですが、最低で10万円〜最高で200万円という設定になっています。
登録からの一連の流れをみても違和感を感じる上に高額プランの営業もされるとなると、うかつに関わるのは危険としか言いようがありません。
ここまできても、無料広告を見るだけで稼げる仕組みの全貌は見えず、ビジネスモデルが破綻していることがうかがえます。
口コミ

Merit(メリット)は本当に稼ぐことができるのか?
口コミを調べてみましたが、比較的に新しいサービスであるため具体的な口コミはでてきませんでした。
利用者が少ないということもあり、わざわざ怪しいものに今すぐ参加するというのは得策ではありません。
実際の声を参考にできないということもあり、ますます慎重に選択するべきと言えるでしょう。
まとめ

この記事では、無料広告を見るだけで1日10万円以上稼げるとされるMerit(メリット)について調査してきました。
実際に登録し検証した結果、まとめると以下の通りです。
- 新しい会社で口コミや評判が少ない
- 稼げる具体的な仕組みが公開されていない
- 特商法の記載に曖昧さがある
- 登録に1980円がかかり、高額プランの勧誘がある
これらの点から、登録はおすすめしません。
Merit(メリット)は危険性が高いので、うかつに関わるべきではないでしょう。
無料広告を見るだけで稼げる仕組みの全貌が見えず、ビジネスモデルが破綻しているとも思われます。
口コミが少なく実際の声を参考にできないので、慎重に選択していくようにしましょう。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント