家でゴロゴロしながら、楽に稼げたらいいなと考えたことありますよね。
そんな気持ちを狙っているのが、副業詐欺まがいサイトです。
今回はHOLIDAY CASH(ホリデーキャシュ)が怪しいのではないかと調査しています。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)は、毎日38,000円、何もしなくても稼げると言っています。
年収にすると驚きの1360万円です。
副業したいけど、本業が忙しくて難しい、仕事が大変すぎて辞めたいという人をターゲットにしているのがHOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)です。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)はきれいなLPなので、本当に稼ぐことができるかもと勘違いしそうです。
冷静な目で、どんなところが怪しいのか徹底調査していきます。
HOLIDAY CASH(ホリデーキャシュ)とは?

HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)とは、毎日38,000円稼ぐことができるアプリです。
38,000円ってなんだか少ないような気がしますよね。
副業だったらこれぐらいなら稼げることあるよねって感じるかもしれません。
でも、この数字はとんでもない数字なんですよ。
毎日38,000円ということは、一か月で計算すると114万円です。
8時間労働だとすると、時給は4750円です。
この数字を見ただけで、怪しいです。
こんなにすごく稼げる方法を、無料で教えるなんて太っ腹すぎるというか、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまいます。
即日入金、完全無料、永久保証と言葉自体には安心感がでるはずなのに、怪しい匂いしかしません。
愛される3つのワケ

HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)が愛される3つのワケを見ていくことにしましょう。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)から、稼げる情報が届くのですぐに利益を獲得することができると書かれています。
具体的に、どんな稼げる情報がもらえるかはわかりません。
どんなことで稼ぐのかわからないけど、毎日38,000円稼ぐことができるのか、まったくわかりません。
次に、何もしなくてもいい自動収益システムがHOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)にはあるとのことです。
何もしなくてもいい自動収益って一体どんなシステムなのでしょうか。
アプリを入れたら勝手に稼いでくれるなんて、怖すぎますよね。
完全補償のサポート体制があるとのことですが、これも疑問が残ります。
完全補償のサポートは、無料でしてもらえるのか、どんなサポートが受けられるのかもなんだかよくわかりません。
稼げるまでの流れ

HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)で稼げるまでの流れをみていきます。
2つのステップで稼ぐことができるそうです。
まずは、HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)を友達追加します。
どこに友達追加をするのか、書かれていませんが、おそらくLINEアカウントのことです。
詐欺まがいのサイトでは、LINEアカウントに登録するというのはよくある手段です。
登録したら、届く情報をタップするだけで稼げるという話です。
ここでもどんな情報が届くのか、詳しいことなど何も語られていません。
タップするだけで入金されるといいますが、タップする内容が個人情報の入力だったりするのではないかと考えてしまいます。
よくわからないのに、タップをするっていうのも、怖いですよね。
特商法の記載
詐欺まがいなのか、怪しくないのか判断する材料として特商法の記載があります。
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
特商法の記載を確認してみると、まさかの特商法の記載が一切ありません。
どこの誰が運営しているのかまったくわからないのです。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)の愛される3つの理由で、完全補償サポートがありますよね。
完全補償のサポートなんて、そもそもする気がないということがわかります。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)をやりたいけど、質問には答える気がないのに、登録したらしっかりサポートをするなんて考えられません。
HOLIDAY CASH(ホリデーキャシュ)の口コミ

口コミも確認していきましょう。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)が言っているように、毎日38,000円稼げるなら私ならうれしくてつぶやいてしまいます。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)のLPには、口コミに関することが書かれていませんでした。
口コミが、書かれていても、本当に登録して使っている人の声かどうかはわかりません。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)側が都合のいいように口コミとして紹介しているケースもあるので信用できません。
SNSなどで、HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)について調べてみましたが、稼げたという口コミはありませんでした。
反対に、HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)は怪しいものや、詐欺まがいというものがみられます。
登録検証

HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)に実際に登録したらどうなるのか、気になりますよね。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)のリンクから飛んでみると、LINEの友達登録をすることになります。
ここまでは、HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)に書かれている通りです。
違うのはここからです。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)側から送られてくる情報というのは、詐欺まがいの案件ばかりです。
もちろん、自動収益システムの案内などは一切ありません。
当然ですが、補償サポートについてもなかったかのような対応です。
HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)は、悪質なサイトから紹介料をもらって、登録している人たちに案件の広告を送り付けている可能性があります。
得をしているのは、HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)側だけであって、あなたではありません。
もし、登録をしてしまっていたら、即刻ブロックを強くお勧めします。
まとめ

HOLIDAY CASH (ホリデーキャシュ)についてお話してきました。
副業したいと考えている人にとって、楽に大金が稼げるというのは夢のようなことです。
仕事がなくなってしまった、今すぐお金が欲しいと焦っている人なら、ついすがってしまいますよね。
登録してしばらくしてから、これは騙されているかもしれないと気がつくことが多いです。
後に引けないからと、高額な手数料を支払ってしまうなんてケースもあります。
騙されたほうが悪いんだと、誰にも相談できず1人で悩んでいる人もいるかもしれません。悪いのは、騙すほうです!
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント