
人によって天職があるように、副業にも人によって理想の副業というものがあります。
PCの操作が得意な人であれば、プログラミングや動画編集などのような作業ができ、体を動かすのが好きな人であれば工場などでの短時間のバイトなどがあります。
副業の最大の魅力が、適材適所を自信で理解して仕事内容を選べるので、最大限の自身のパフォーマンスを活かせた仕事ができる点でしょう。そのため、極端にやる気が下がるということもなく、コンスタントに仕事を遂行できます。
そして禁煙ではスマホを使った副業というのも充実してきており、せどりや転売などのような、頑張り次第では本業に匹敵するほど稼ぐことができるものいから、アンケート回答や商品レビューのような小遣い稼ぎ程度の楽なものまで、種類も豊富です。
しかし、スマホ副業の界隈は、さまざまな手口の副業詐欺の温床にもなっており、LINEやツイッターのようなSNSを介して勧誘してくるものや、ネットの広告などからランディングページに誘い、LINEなどを介して詐欺に巻き込もうとするものまで、手口は悪質を極めています。
このような詐欺の一番の対策は、詐欺の手口などを知ることということで、今回は非常に怪しいスマホ副業案件である「エンライフ」について調査を行ってみました。
本案件が気になっていた人や、参加を検討している人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
エンライフとは?

そもそもエンライフがどのような副業案件なのか、ランディングページからわかった情報を整理してみました。
・LINE登録をするだけで毎日5万円が安定して稼げる
・初期費用などは一切無し
・時間などを気にせず働ける
・仕事内容はSNSにいいねをつける、広告の動画を視聴する、口コミの投稿を行うなど
このような内容になっています。
さらにランディングページを見てみると「専門スキル必要なし」「年齢、学齢不問」「スマホ一台のみでOK」というのも確認できました。初心者でも安心してできる副業案件となっているようです。
怪しい点
気になる点としては初期費用が一切ないという点です。
初期費用がないだけで、後からどれほどの費用がかかるのかも気になるところです。
更に怪しい点としては、なぜLINE登録をするだけで毎日5万円も稼ぐことができるのでしょうか?
ここまで見ると、手軽に稼げる優良案件と考えてしまいますが、仮にこんなおいしい話が本当であれば、副業関係なく誰もがこの案件に参加していると考えられますし、やはり仕事内容から考えて報酬が多すぎます。
まだまだ本案件が怪しいことには変わりありません。
エンライフの始め方
始め方は簡単で、ランディングページのLINE登録のリンクから友だち登録を行うだけでできます。そのため、LINEをやっている人であれば誰でも始められる案件となっています。
もしLINEをやっていないという人の場合は、本案件には参加出来ないので、必ずLINEのアプリをスマホにインストールする必要があります。
稼げるのか
一番気になるところですが、本案件は本当に稼げる案件となっているのでしょうか?
調査のために今回筆者が自ら登録検証を行ってみました。
結論を先に述べておくと「本案件では稼ぐことは出来ません」
ランディングページからLINEの友だち登録を行い、案件が来ないか待っていると、メッセージで1つの案件が送られてきました。そこまではいいのですが、その案件のリンクを押すと、更に別の副業案件が送られてきました。
その後は時間が経っても怪しそうな別の副業案件の勧誘が送られてくるだけで、ランディングページにあるように、毎日5万を稼げるとは思えない状況になってしまいました。
人によっては意味不明だと思ってしまうかもしれませんが、実はこれアフィリエイトなのです。
オプトインアフィリエイトというアフィリエイトのやり方があり、簡単に言うと「無料のメルマガを送信してそこから登録してもらうことで利益になる」というのがオプトインアフィリエイトなのですが、このメルマガを送信するためにLINEが悪用されやすいのです。
この副業を偽ったオプトインアフィリエイトはかなり前から存在しており、お金などをだまし取られるといった危険性はないものの、人によっては送られてきた案件に登録してしまったことで個人情報が流失してしまった例もあるので、十分に危険な詐欺となっています。
もしなにか案件が送られてきても、絶対に登録などは行わず、即座にブロックするようにしましょう。本案件は詐欺案件であると判断しました!
特商法の記載
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
ランディングページのどこを見ても、本案件は特商法の表記がないことがわかりました。つまり、本案件は純粋に法律に違反した案件であることになります。
登録検証の時点でも詐欺案件であることは確定でしたが、特商法の表記がないことによって、より確実に詐欺であることが濃厚になりました。
エンライフの口コミ
本案件について検索エンジンやSNSで調べてみましたが、本案件についてポジティブな意見のサイトや意見などは一切見つけられませんでした。
特にSNSを見ると、本案件に関するネガティブの意見は多く、詐欺であることを注意する声や、無視したほうがいいという声など、肯定的な意見に関しては無いと言ってもよいほど見受けられませんでした。
また、ネットで調べても「稼げない」や「詐欺」というキーワードが出てきますので、やはり危険な案件であることがよくわかります。
実績
ランディングページでは本案件に参加して稼げたという実績を公開していますが、特商法や検証の結果からして、おそらく嘘というのが真実かと考えられます。実際他の案件でも似たような嘘の実績を公開するのもよくあることなので、信用には値しないでしょう。
まとめ
今回はエンライフについて調査を行いました。
調査の結果として、エンライフは詐欺案件の可能性があると判断しました。
オプトインアフィリエイトを悪用した案件は、お金をだまし取られる危険性などは比較的薄いものの、場合によっては個人情報を抜き取られるといった危険にも繋がりますので、十分な危機感を持った対応が大事です。
もし万が一の事態が起こった際に、適切な対応ができないと、被害がどんどん大きくなってしまう可能性もあります。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント