あなたはジュニーさんという方をご存知でしょうか?
Twitterで1000人を超えるほどのフォロワーさんを抱えているインフルエンサーさんなんですが、久々にアカウントを見たら消えていました。
インスタの方でも変化があったので調査してみました!
最近ではSNSで情報を発信している人も多く、彼のように容姿が整っている人は女性ファンもつきやすいですよね!
発信している情報はどんなものなのか?信用できる人物なのか調べてみました。

参考にする程度なら・・・オススメです。
ですのでジュニーさんの実態をまとめていきます。
ジュニーさんさんの経歴や仕事内容

まずはジュニーさんについてまとめていきます。
ジュニーさんの仕事内容の一つが情報商材の販売です。情報商材の販売に関してはTwitterの名前にも「光の情報商材屋」と記載されていたくらいに重要視している仕事であると推測されます。
また、それだけではなくてアフィリエイトもされています。コンサルもされていることがわかりました。
元ホストということで恋愛の攻略垢も作成しているくらいですので多角的にコンサルをしている可能性は高い方です。また、メインは現在はコンサルと記載しているので情報商材と同じくらいに重要視している仕事であると推測できます。
そんなジュニーさんは先ほども少し触れたのですが、元ホストであり国際基督教大学(ICU)に在籍していた経験もあるという輝かしい過去もあります。Twitterの恋愛垢も作成しており、恋愛についての攻略法の投稿をされてました。
ですので、経歴がキラキラしているジュニーさんは情報商材の販売やアフィリエイト、コンサルをしていることがわかりました。
ジュニーさんの情報商材の実態
まずはジュニーさんの情報商材についてまとめていきたいと思います。
ジュニーさんは情報商材についてTwitterでプロフィール欄にしっかりと記載されてありました。
しかし、その実態というのはTwitterでもインスタグラムでも全く投稿されていないというのが現状になります。ですので情報商材の詳細は全くわかりません。
まずは、こちらのアカウントを見てください。
こちらはジュニーさんのTwitterのアカウントです。
先ほども少し記載したのですが、以前はこちらにしっかりと情報商材の販売について記載されていました。しかし、情報商材についての詳細はありませんでした。
現在このアカウントは削除されていて確認することができません。
インスタグラムの投稿を見ていただければわかると思いますがそもそも何で稼いでいるのか把握できないようです。
どんな稼ぎ方をしているのかわからない相手の情報商材という観点がありますので怪しい可能性が高いです。
また、具体的に情報商材の中身に関しても怪しい点があります。
それがどのような内容が記載されているのか概要も全くないという点です。
そもそも概要がないというのは商品を販売する側としてあり得ないような行為です。
どのような商品なのか消費者は知る義務がありますのでその点からしても怪しいと言えます。
情報商材の闇
そして情報商材自体も怪しい可能性が高いです。
国民生活センターでも同様の情報商材の詐欺の可能性について言及しています。
そもそも客観的に見てジュニーさんのように稼げるというワードを利用している人は具体的な根拠がないため怪しい可能性があるのです。
誰でも稼げるようなシステムというものは世の中には存在しません。
存在していれば誰でも手を出しています。しかし、現時点でみんなが稼げるシステムが存在していないのでお金持ちから貧乏までいるのです。
ですのでその観点からしても情報商材を販売しているジュニーさんは稼げると謳っている怪しい行為の可能性があります。
ジュニーさんのコンサルの実態
そしてジュニーさんのもう一つの柱であるコンサル業務についてもまとめていきます。
結論から言うとジュニーさんのコンサルも怪しい可能性が高いです。
理由としてはいくつもあります。
まず先ほどのTwitterのアカウントのプロフィールにコンサルについて記載されています。
しかし、情報商材と同様に具体的な内容が全く記載されていなかったこと。
こちらはインスタグラムのアカウントです。

こちらを見る限りコンサルについて全く言及していないことが分かります。
そして現在のインスタアカウントはこのように変わっています。

投稿やフォロワーも減って、プロフィールも変更されています。
Youtube運営中と記載されていますが、チャンネルを見つけることはできませんでした。
ちなみにブログもされています。
こちらのブログにはNFTと呼ばれるブロックチェーンを用いたシステムについて解説しています。
しかし、コンサルについてはこのブログでも全く記載されていないのでコンサル業務とは無関係の可能性が非常に高いです。
ちなみにこちらはしっかりと無料で閲覧できるようになっていますのでこのサービスは比較的利用価値があると思われます。
また、ジュニーさんは「MotoyoshiLLC」という会社の社長さんでありマーケティング業務をしていると記載されています。
コンサルをするということになるとコンサルの方の経歴や現在の会社、行っている仕事などを多角的にみてコンサルをお願いするというのが一般的であると言えます。
しかし、ジュニーさんはそのどれもが全く把握できないくらいに情報が少なく、Twitterやインスタグラムでも稼げるというワードを連発していました。(現在は消されていて確認できません。)
その時点で実績がなくて説得力に欠ける方であると把握できると思います。
ですので全く情報がなくて出どころがわからないという点で怪しい可能性が高いと言えます。
口コミ
ジュニーさんは怪しい点がいくつかある方です。
しかし、具体的に稼げるのかどうか気になる所です。
そこでTwitterのリプ欄やインスタでのリプ欄での口コミを見ていきます。
見てみると数件ですが、稼げるような格言を投稿している内容に同意して参考になりますと記載しているものがありました。
ですが具体的にどのくらい稼いだのかは記載が全くなかったです。
また、同時に行っている先ほど少しだけ記載したクリエイタースペースというネットでのNFTと呼ばれる案件のアカウントもあります。
また、同時に行っている恋愛系のアカウントは2000人を超えるくらいの人気のアカウントになっています。また、このアカウントは1ヶ月ほどでフォロワーが2000人以上も伸びていますのでフォロワー自体は凄まじいと言えます。
しかし、このアカウントもリプ欄が少なくてフォロワーからするとあり得ないくらいの乖離をしています。しかし、フォローしているアカウントは捨て垢のような形ではないですのでファンの可能性はあります。
しかし、現実に数件のリプライしかなく、口コミが数件という点からするとコンサルや情報商材は怪しくてあまり稼げないという結論が言えます。
しかし、コンサル以外のNFTの解説サイトは説明がしっかりされていますので稼げるヒントにはなる可能性があります。ですのでNFTはおすすめできます。
まとめ

以上のようにジュニーさんは以前、Twitterのフォロワーが1400人を超えるくらいの人気の方でありながら実態がなかなか掴めないような方でした。具体的にしている仕事というのがわからないというのが怪しい可能性として挙げられます。
また、1400人近くのフォロワーがいながらもあまり口コミがないという点も怪しいと言えます。
ですので実態がなかなか掴めないし、稼げるのかどうかも全くわからないような方ですので怪しい可能性として高いと言えます。
ですので利用する際にはもう一度よく考えてアクションしていくというのがお勧めです。
また、Twitterやインスタの大きな変化があったことから今後の動向も気になります。
NFTの勉強のサイトは無料で閲覧できますのでまずは無料でどのくらい学べるのか確認するというのがおすすめです。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント