スポンサーリンク

LINE登録で10万円って本当?ジョブアテンドでは老若男女問わず稼げるのか?はたまた副業詐欺なのか?

その他

今回はLINEに登録して情報を受け取ることで月収100万円以上を稼ぐこともできる「ジョブアテンド」という副業案件を紹介します。

スマートフォン一つで稼げて気軽に参加できる魅力的な案件なのですが、果たして実際はどうなのでしょうか?

今回は、ジョブアテンドとはそもそもどんな案件なのかといったテーマを中心に仕事の内容や評判についても解説していきます。

この記事を読めばきっとジョブアテンドへの登録を検討している方にとって参考となるでしょう。

ジョブアテンドとは?

ジョブアテンドとはスマートフォンを使った副業案件です。

その特徴はランディングページを見ると次の5点が挙げられます。

・毎月10万円を5回プレゼント
・年齢性別不問
・スマートフォンだけでできる
・LINEの登録が簡単
・月100万円以上稼げる

これだけだと非常に魅力的な案件に見えます。

LINEも友だち追加するだけで利用できるのも魅力的ですし、初心者でも簡単な副業案件であるとも言えるでしょう。

ただ、口コミを見ると怪しいといった評判もあり、ここで紹介したすべての特徴をそのまま信じてしまうのは危険そうです。

そもそもスマートフォンだけで月に100万円以上稼げるということ自体が無理と言えるでしょう。

このように信じにくい特徴を公式のランディングページで堂々とPRしているジョブアテンドは、気になる方も多いはずです。

次の項目ではジョブアテンドの仕事スタートまでの流れをみていきます。

仕事スタートの流れ

ジョブアテンドの仕事の流れは、LINE登録をしてから副業案件の紹介を受けるというシンプルなものです。

最初にジョブアテンドのランディングページからLINE登録をします。

そして、その際にジョブアテンドから仕事の紹介を受けたり、ヒアリングを受けることで収入につながるようです。

ただ、詳細については一切触れられていません。

登録検証

ジョブアテンド LINEアカウント

ジョブアテンドのランディングページから実際に登録検証をしてみました。

最初にジョブアテンドのLINEアカウントの登録を行うと10万円プレゼントの抽選の案内が出てきますが、なぜかさらにLINEアカウントの登録を求められます。

このアカウントは「ハッピーツリー」という別のLINEアカウントになります。

ハッピーツリー LINEアカウント

登録をするとその後も副業紹介という名目でメッセージが次々送られてきて登録を求められます。

その中には「お金配りおじさん」という案件も含まれていますが、詐欺的案件として知られています。

以上の結果から分かることとして、ジョブアテンドのビジネスモデルの正体はオプトインアフィリエイトというものに近いということです。

このビジネスモデルは、登録者に別のサービスを紹介することでそのサービスからジョブアテンドへ報酬が支払われるものです。

つまり、登録して儲かるのはこちらではなく、ジョブアテンドというのがこのサービスの真の姿といえるでしょう。

口コミや評判

口コミや評判について公式ではお客様の声のような形で紹介されています。

・21才 男性 学生

「スマホだけで稼げるなんて嘘だと思ってましたけど本物でした。これまで副業で稼げたことがなかったので驚きです。しかし、短時間で終わらせることができるので文句はほぼないですね。やってみればわかると思います。」

このようにポジティブな内容ばかりなので稼げそうな気もしますが、あくまで公式の口コミや評判なので正確なものではありません。

一方、実際の口コミや評判をインターネットのサイトやSNSで見ていくと、収入が得られたという口コミすら見つけられませんでした。

仕事の内容が分かりにくいうえに、そもそも稼げたという評判すら外部のサイトやSNSで見られないのはかなり気になる点と言えます。

特商法

特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。

参考元:Wikipedia

この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!

ジョブアテンドの特商法の記載はしっかりされているのかも調査してみました。

しかし、ジョブアテンドの特商法に基づく表記の記載を確認することができませんでした。

つまり、運営会社が分からないだけでなく連絡先も不明であるため、ジョブアテンドを利用した際にトラブルが起こったとしても対応してもらえません。

ちなみに、プライバシーポリシーの記載も確認できなかったので問題のあるサービスであることは確実です。

まとめ

最後にジョブアテンドの調査結果のまとめになります。

調査結果は以下のようになります。

・実績もなく口コミの評判も良い書き込みはない
・LINE登録後もその内容は嘘そのもので別のLINE登録をひたすら求めてくるだけ
・ジョブアテンドの実態は運営が儲かるだけのオプトインアフィリエイト
・特商法の表記やプライバシーポリシーもない

このような結果からジョブアテンドはおすすめできない副業案件です。

特商法の表記やプライバシーポリシーもないことから、トラブルになった場合も連絡先が分からず、そもそも運営の企業も分からないので危険な案件といえるでしょう。

ジョブアテンドのような悪質な業者は他にもたくさん存在しますので、この記事を参考にしてトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

無料で副業を始める

クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。

知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

まもる
まもる

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!

楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!


ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。

テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!

イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

まもる
まもる

あなたの得意を活かした副業ができます!

得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!


マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

まもる
まもる

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!

商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。

そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!


スクール、セミナー

クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!

若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!

今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

まもる
まもる

豊富コンテンツ案件獲得までフォローしてくれる!

知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!


テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。

様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

まもる
まもる

最短4週間でスキル習得ができる!

なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!

まもる<br>
まもる

もし過去に副業詐欺に遭ってしまった方がいたら相談しましょう!

私も以前詐欺に遭ったときに弁護士に相談して返金してもらいました。
一人で悩まず、相談してみてくださいね!

副業詐欺で悩んでいる方はLINE登録して相談してみてください!

返金の無料診断もできます!

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
副業リーマン⚠詐欺撲滅BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました