スポンサーリンク

【元ウォール街&ヘッジファンド出身】高橋ダンの実力は?YouTubeの内容から検証&調査!

こんにちは!
今回は投資家・起業家の高橋ダンさんについての検証記事を書いてみます。

高橋ダンさんは元ウォール街の証券会社出身やヘッジファンドという金融・経済業界のエリート。

その端正なルックスと輝かしい経歴もあって注目を集めている為かYouTube登録者も56万人という知名度の高い人物です。

またTV、雑誌の出演もあり、書籍も過去に5冊出版しています。

私は高橋ダンさんの書籍を1冊だけ購入した事があります。今は見ていませんが一時期は動画配信を見ていたりしました。

最近TikTokでダンさんのモノマネしている動画を見て、ちょっと調べてみたのですが、、

最近はあまり評判が良くないです。どういう点で批判されているのか私の見解も含めて検証したいと思います!

高橋ダンさんとは?

まずは彼の経歴です! ※引用元 Wikipediaから一部抜粋して引用。

コーネル大学を卒業。
21歳の時にNYのモルガン・スタンレーに入社。
リーマンショックを機にヘッジファンドに転職。裁定取引等を行う専門トレーダーとして従事。
26歳で友人らと共にヘッジファンドを設立。
30歳でシンガポールへ移住し、その後、東南アジアにおいて鉱山や貴金属に投資する会社を経営。2019年に日本に帰国。2020年にグローバルの金融や経済を解説するYouTubeチャンネルを開設し、現在に至る。

ビシッと着こなしたスーツが似合うまさにエリートって感じがしますね。

高橋ダン 結婚について

2022年10月に結婚を発表されています。視聴者からは祝福のコメントなどが寄せられていて人気なことが伝わってきます。

報告とともに日本の経済を一緒に復活させましょう!と話していました。

それでは具体的な解説をしていきます。

高橋ダンさんの最新の動画はこちら↓

どんな批判があるのか?

評判については主にyoutuber世論調査というサイトを参考にさせていただきました。

別にこのサイトで全てを判断するつもりはないのですが、知名度も高いだけあって、書き込み数は70件以上と投資・マネー系アカウントのカテゴリーではトップクラスなのでサンプル数としては検証に値すると判断しました。

またチャンネル登録者が多いのに5段階評価中平均2点という低評価なのも見逃せない特徴です。

批判点をまとめると、

・経歴詐称疑惑
・相場の予想をよく外す
・アンチコメント削除&ブロック
・動画の中身が薄い、繰り返しが多い
・アフィリエイト目的の証券会社への勧誘
・仮想通貨、CFD、トルコリラなどハイリスクな金融商品を勧める

などが挙げられました。

それでは順に解説していきます!

【経歴詐称疑惑】

調べてみたら証券会社時代のキャリア年数が短いとか大学を首席で卒業と言っていたが実際は「準主席」だとかそこらへんの解釈をどう捉えるかが疑惑の発端らしいです。

ただし経歴自体は嘘では無いでしょうから批判としては少々弱いと思いますね。

また、資産や年収も公開されていないのでどのように資産運用しているか気になります。

【相場の予想をよく外す】

これは批判の中で一番多かったです。結構な言われようでしたのでおそらく的中率は五分五分かそれ以下なのかもしれません。

元々の経歴が立派なので「その割には大したことないじゃないか」と余計に批判が大きいのでは?と思います。

FXトレーダーのJINさんにもTwitterでいじられてましたw

高橋ダンの予想

ただし人のいう事をアテにして売買することがそもそもの間違いだと私は思っているので批判としてはちょっと弱いとは思います。

【アンチコメント削除&ブロック】

これも批判の中で多かったのですが、YouTubeの動画内で批判的なコメントを投稿したら削除されたり、ブロックされるという事が普通にあり、コメント欄は信者のような賛同コメントしかないそうです。

興味深いのがアカウントを複数発行してそれぞれ批判的、肯定的な投稿をして検証した方がいるらしくて批判的なコメントをしたアカウントのみブロックされたという事実を確認したそうです。

もしこれが本当なら評価もイメージも意図的な操作、誘導行為になり、フェアではありません。

【動画の中身が薄い、繰り返しが多い】

「初期に比べて内容が薄く、繰り返しが多くなった印象を受ける。」
「スパムのように毎日5本6本も動画をあげ、その全てが暴騰!暴落!と言っている。10分以上の動画にするために、10分の動画のうち3分はPR。」

この批判を見て思い出しましたが、私がチャンネル登録を解除したのは更新頻度が多すぎてなんかウザイと思ったのがきっかけでしたw

※直近24時間で投稿された動画数は9動画!
中身次第だが、ハイペースで個別で上げるほどの内容なのか確かに疑問。
知名度が高いと動画数×再生回数分だけ金が入るわけなのでなかなかボロイ商売だと言える。
正直羨ましいとさえ思うw

【アフィリエイト目的の証券会社への勧誘】

どうやら初期の頃は証券会社から広告費を貰っていなかったのに最近は外資系のIG証券や仮想通貨業者のコインチェックと契約してリベートを貰っているらしく、動画内で口座開設の勧誘をしてくることがあるという事でした。

そしてメンバーではないので詳細は分かりませんが有料の独自のSNSのポストプライムなるものも開設してるとの事。

初期のファンは徐々に拝金主義になっていく彼に幻滅しているようです。

【仮想通貨、CFD、トルコリラなどハイリスクな金融商品を勧める】

前述の証券会社とのリベートに絡んでだとは思いますが、CFDや仮想通貨、トルコリラなどの取引を勧めていたみたいですね。

私も取引経験があるのでわかりますが、CFDは金融商品の中でも難易度はSランク級のハイリスク商品だと思っています。それを「投資経験6か月以上の人向け」などと適当な文句で勧めていたとか。

またトルコリラも政情が不安定でボラティリティが大きく、安定とは程遠い動きをしている通貨です。短期トレードは利益は出るかもしれませんが普段から「日本人の金融リテラシーを上げたい」と口癖のように言っている割には資産形成に不適切なモノを動画にしていると言わざるを得ません。

※トルコリラの2021年春~2022/2月の日足チャート。期間内では40%近い下落。通貨の動きとしては極めて異常。
短期だろうが何だろうが初心者も見てる動画でこんなものを勧める事自体がおかしい。

まとめ

以上が高橋ダンさんの批判の検証結果でした。

いろいろ言われているとはいえ、それなりの経歴と知識をお持ちなので動画も書籍の内容も一定のクオリティはあり、当たり障りもなくそれなりの中身だとは思います。

有料SNSも推奨銘柄等の売買も結局は個人の意思で行っているのでなかなか詐欺として訴えるのは難しいかもしれません。

ただ言いたいのは「〇〇が言うんだから信頼性がある」と思考停止するのは危険だという事。

これを心理学では「権威効果」と言います。

投資は自己責任です。各々が自分の頭で考えて動画内容を判断することが必要になるでしょう。

無料で副業を始める

クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。

知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

まもる
まもる

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!

楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!


ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。

テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!

イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

まもる
まもる

あなたの得意を活かした副業ができます!

得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!


マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

まもる
まもる

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!

商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。

そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!


スクール、セミナー

クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!

若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!

今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

まもる
まもる

豊富コンテンツ案件獲得までフォローしてくれる!

知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!


テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。

様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

まもる
まもる

最短4週間でスキル習得ができる!

なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!

まもる<br>
まもる

もし過去に副業詐欺に遭ってしまった方がいたら相談しましょう!

私も以前詐欺に遭ったときに弁護士に相談して返金してもらいました。
一人で悩まず、相談してみてくださいね!

副業詐欺で悩んでいる方はLINE登録して相談してみてください!

返金の無料診断もできます!

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資
副業リーマン⚠詐欺撲滅BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました