
こんにちは!
今回紹介させていただくのは「モバカフェ」という副業!
簡単に稼げる副業というのは世の中に溢れているんですが、それが真実なのか徹底的に調査して皆様にお伝えしていきたいと思います!
今回検証していくのは「モバカフェ(MOBACAFE)」!!
結論から言いますと・・・こちらの副業はオススメできません。
一番信用できる情報の「実際に参加した人の意見」が悪いものが多かったことが一番の理由ですね。
さっそく本題に入っていきます。
モバカフェ(MOBACAFE)とは?

まずLPの情報を見てみましょう。
・月50万円以上の収益実績続々
・ラクして稼ぐ!効率よく稼ぐ!
・自分に合ったスタイルで稼ぎたい分だけ稼げる
・24時間いつでもどこでも自動で収益をGetしよう!
・丸投げで自動収入を作る
・収入性◎堅実性◎
・スマホ1台
ここだけで見ると簡単に収益が得られそうですね。
ただし!これだけでこの案件に参加するのは危険です。
というのも、「何をするか」が全く見えていない状況です。この情報が一番重要です。
何するかが不明確な状態ですと見えないリスクに備えることができません。
これが本当ならすごい副業だしやってみたいと思います。ですが、この情報だけでは信用できない・・
そんなときあなたならどうしますか?
なにか新しいことを始めるとき、その情報を検索したり、すでにやっている人がいたら「どう?」って聞いたりすることありますよね?
参加者の声を見てみましょう。
モバカフェ(MOBACAFE)参加者の証言
ネットで「モバカフェ 怪しい」と検索するだけでたくさんの注意喚起の記事や参加して困っている方がたくさんいました。
その中の一部をご紹介します。
参考元:ヤフー知恵袋
①説明もないまま26万円引き落とし!?

助けて貰えると嬉しいです…最近勧められてモバカフェと言う営業サイトを初めたんですが、クレジットカードを作って下さいと言われて教えて貰いながら作りました。
その後9万円○○会社に振込みして下さいと言われて渋々振り込んだんです…私のお金から減るのか不安だったので試しに聞いてみた所、「利益から出るので心配要りません」と言われました。
しかし3、4ヶ月後急に通帳から26万引き落とされていて聞いたら「一括払いですとそうなります」と言われました。
そんな話は聞いて無いと思い急にお金も無くなり不安で泣きました。
今後も同じ様に振り落とされていくと言われて不安と聞いたのに上手い事しか言われず、細かに説明され無かった事に腹が立って仕方ないです…辞めたいと思ったのですが26万も取られていたら今更引けず、お金貯めたくて始めたのにこんな大金取られた所から始まるなんて気分が悪くて仕方ないです… モバカフェをされている方おられましたら教えて頂けると嬉しいです…
説明もなく、聞かされていない金額を引き落としされたというのは驚きです。
この方への返信は「気づかなかったのが悪い」のような内容でした。確かに言いたいことはわかりますが、私も詐欺まがいの案件に参加したことはあるので、言えますが「騙される方が悪い」という言葉は、一歩踏み出したことがないから騙されない、騙されたことのない人が使うんです。
②今後が不安!稼げる気がしない。

モバカフェという副業を始めて10日ほど経ちますが全く手応えがなく稼げる気がしません。今後本当に収益が発生するのでしょうか…。 初期費用とオプション合わせて10万ほど払ってしまったので不安で仕方ありません。同じような方いませんか?
この方も支払いをした後に不安になり相談しているようでした。その返信には「怪しい」「詐欺」です。とさらに不安になる情報が!
ここまで見ると最初は9~10万円を請求されるようですね。
③入金したけど、詐欺か心配。

すいません教えてください モバカフェってやはり詐欺なのでしょうか? 申し込みしクレジットカードで入金してしまったのですが…どうすれば良いですか?
こちらも入金後に不安になってしまったようですね。ですが、こちらにも「詐欺なので諦めるしかない」と返信が来ていました。
④登録拒否したら、電話対応で逆ギレ!?

副業モバカフェに登録する前に電話対応で断わったら、逆ギレされ、今度の電話予約をとられた。どうすればいいですか?
これはサポートに対しての口コミです。登録を断るとキレられてしまう・・・怖いですね。
検討の結果断る人もいると思いますが、それを許してはもらえないのでしょうか。
電話対応のスタッフがキレるというのは、こちらが相当理不尽やわがままを言わない限りないと思います。だとしてもコールセンターなどでは教育がしっかりされているのでそういう人でもちゃんと対応はしていますよね。
初期費用、オプションで費用が発生することはわかりました。中にはさらに高額の支払いをされた方もいるという情報も!
3つのプラン
モバカフェ(MOBACAFE)では紹介しているプランが3つありました。
①ライトモード

②プロモード

③マスターモード

収入が違ってくるようですが、「はじめる」ボタンの先は同じLINEアカウントの登録なので、どれを選んでも最初に送られてくるメッセージは同じで入口は一緒。
登録検証
試しにプロモードでLINE登録してみたのですが、特に「プロモード」について触れられていませんでした。この先のやり取りで請求金額が変わってきそうですね。
LINEの内容では、「何をする」かは不明のままでした。

さらに別のアカウントへの登録も促されます。そちらは登録していないのですが、ちょっと疑問に思ったのは、「40,000ユーザー突破」とLPには書かれていましたが、LINEの友達少なくないですか?
辞めていった人もカウントしている場合でも30,000以上辞めたことになりますよねw
モバカフェ(MOBACAFE)の疑問
ここまで見てきてまだ不明点はありますよね。
一番気になるのは「ビジネスモデル」と「料金」。
ビジネスモデルは?
ビジネスモデルは「FX投資の自動売買」だったのです!
ですが、ロジックなどの説明などされておらず、FXのリスクについての説明も無し。もちろん稼げる可能性もありますが、LPに書かれているように「簡単に」というのは誇大広告になります。
参加費用
モバカフェ(MOBACAFE)の初期費用は7,980円。
初期費用だけで利用できる期間は7日間(チャレンジプラン)のみ。
先ほどの口コミにあった10日間経ったけど手ごたえがない。とありました。という事はそれ以上のプランへの参加は必須になってきます。
その金額がこちら↓
- チャレンジプラン(7日間):0円
- プロ1プラン(2ヶ月):8万円
- プロ2プラン(3ヶ月):20万円
- プロ3プラン(4ヶ月):39万円
- プロ4プラン(5ヶ月):59万円
- プロ5プラン(6ヶ月):79万円
- プロ6プラン(7ヶ月):99.5万円
- マスタープラン(8ヶ月):129万円
期間によってはかなり高額。口コミでは支払った額が様々だったので、他にもなにか請求される可能性もありますが、提示されているだけでも不安になる金額。
もちろん回収できれば結果的に問題ないのですが、稼げないという情報が多いため上記の金額もポンッと払う事はできないですよね。
特商法の表記
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
最後に法的な問題はないのか見ていきましょう。

記載内容は問題ないですね。連絡先の記載はあるので、何かあった際には連絡が取れるという事です。
サポートの電話対応には不安がありますが、さすがに会社の電話窓口での逆ギレはないはず!
会社自体が信用できるのか調査してみましょう。

会社の情報もしっかり確認ができました。
ですが、法人登記された日付「2021年2月18日」に使用されていた住所は、賃貸アパートの住所。
2か月後には現在の住所になっているようですが、こちらもコワーキングスペースとなっており会社所有している建物ではないようです。
まとめ
今回調査したモバカフェ(MOBACAFE)は下記の理由でオススメできません。
・詳細の説明がない
・会社自体が小規模の可能性
・登録時の電話対応(何件か同様の口コミあり)
FXであれば100%稼げるわけではないので、特に初心者にはオススメできません。
詐欺だと断定はできませんが、稼げない案件であると私は判断します。
相談先がわからず不安を抱えている人、口コミを検索して心無い返信に「諦めるしかないか・・」と思っている人!絶対諦めないでください!
私も騙されたときにネットで調べてたら「なんで騙されるのか知りたいw」のようなコメントを見つけて恥ずかしくなりました。
諦めずに副業に挑戦することで稼ぐことができていますので、あなたも安全に稼げる副業に出会えることを願ってます!
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント