スポンサーリンク

仮想通貨の投資詐欺について!副業や投資に関心のある方がターゲットになりやすい?

仮想通貨

最近では、テレビCMやインターネット広告、SNS広告で仮想通貨の投資に関する情報が大々的に紹介されるようになりました。

また、銘柄や口座の数も年々増加しており、仮想通貨の投資を本格的に始める方や本業を行いながら収入の1部を仮想通貨に投資する方が多くなりました。

しかし、その流行りに漬け込み仮想通貨の投資で詐欺を行う方や組織も多くなっています

ここでは、副業や投資をこれから始めようと考えている方に向けて、実際に行われている仮想通貨の投資詐欺の手口や内容、注意点などについて詳しく解説します。

すでに被害に遭ってしまった方には、今後の参考と対処方法をお伝えします!

仮想通貨とは?

仮想通貨とは、インターネット空間上で紙幣や貨幣などの現物を持たず、電子データのみで取引されている通貨になります。

また、特定のオンラインサービスで貨幣価値を持つもので、一般的には現金に換金したり、商品やサービスの対価として使用することができません。

さらに、仮想通貨は電子マネーと混同されることが多いですが、特定の国家による価値の保証もないので、電子マネーと仮想通貨は全くの別です。

現在では、1500種類以上も仮想通貨があり、不正防止のために複雑な暗号化技術を用いているものは暗号通貨とも言います。

そして、令和元年5月に可決された改正資金決済法では、仮想通貨は法律上、暗号資産と定められました。

仮想通貨の投資詐欺の主な手口

仮想通貨の投資詐欺の手口は年々複雑化しており、さまざまな方法があります。

そのため、1つの手口を知っていてもさまざまな方法で騙そうとしてくるので、毎年多くの方が仮想通貨の投資詐欺の被害に遭ってしまいます。

続いては、詐欺の手口の中でも、特に多く行われている手口を5つ紹介します。

代理店や個人業者が販売している

仮想通貨を代理店や個人業者が販売している場合、詐欺の可能性が高いです。

仮想通貨は、特定の取引業者からのみ投資を行うことができるので、個人や代理店などが仮想通貨の販売を行えません。

また、代理店や個人業者は購入履歴や投資金額などの正確な履歴が残らないことが多く、代金を支払った後に、証拠を残さず連絡が取れなくなるリスクもあるので、十分に注意が必要です。

好条件を提案される

特定の仮想通貨投資に案内され、「これを買えば1年以内に資産が数倍になる」などの好条件を紹介して、購入させる手口です。

仮想通貨の投資に限らず、投資でいきなり資産が増加したり、高額配当がもらえることはほとんどありません。

投資のほとんどの場合は、長期的に行うものなので、好条件の投資を提案される場合は、話に乗らないようにしましょう。

また、このような手口では、購入後に連絡が取れなくなってしまうことが多く、投資した資金を全額騙し取られてしまうことになってしまいます。

保証をつけることをアピールする

「〇〇円分の仮想通貨を購入してくれれば、価値が下がらないことを保証します。」などの、保証をつけることをアピールしてくる業者は、詐欺の可能性がとても高いです。

仮想通貨は毎日価値が変動しており、突然高騰したり暴落することもあるので、一般の業者が保証をつけることは困難です。

また、高額で仮想通貨を購入させて、価値が下がったら買取保証を行う業者も詐欺の可能性がとても高いです。

投資は、基本的に保証がなく自己責任で行うものなので、こういった保証などをアピールしてくる業者には注意しましょう。

期間限定やキャンペーンだと紹介する

今の時期だけ定額で仮想通貨が購入できる」「今買わないと損しますよ」などの手口を使って購入を催促させる詐欺業者もいます。

当然、実際は、なんのキャンペーンも行なっておらず、通常の値段と変わらないことが多く、購入後にその事実を知っても、連絡が取れないと言う状態になってしまいます。

そのため、実際に購入金額が下がっているのか、キャンペーン中なのかどうかしっかりと、取引銘柄や取引業者をリサーチしておくことが大切です。

また、仮想通貨にあまり詳しくない方だと、こういった言葉に騙されやすいので、仮想通貨投資初心者の方は、十分に注意しましょう。

直接的に勧誘・説得される

SNSのDMや知人からの紹介などで、仮想通貨の投資を直接的に勧誘・説得する手口もあります。

さらに、見ず知らずの他人であれば簡単に断ることができますが、知人の紹介などの場合、少し話を聞いてみようという気持ちになりやすいので、騙されてしまう方が多いです。

また、この手口の場合、仮想通貨の投資よりも仮想通貨投資をする方を勧誘して報酬をもらうマルチビジネスの場合が多いです。

そのため、実際に話に乗って投資を行っても自分には全く利益が無いことも少なくありません。

仮想通貨の投資詐欺に合わないためには?

これから仮想通貨の投資を考えている方や、現在すでに仮想通貨の投資を行っている方は、これから仮想通貨の投資詐欺に合わないために、対策しておくことが大切です。

続いては、仮想通貨の投資詐欺に合わないために大切な対策方法を4つ紹介します。

金融庁から認可を受けた取引業者のみを利用する

仮想通貨の取引を行う業者は、金融庁からの認可を受けてなければ運営することができず、認可受けていない状態で運営を行えば違法になります。

そのため、実際に仮想通貨の投資を考えている方は、金融庁からの認可を受けている取引業者を経由して投資を始めるようしましょう。

詐欺業者が運営している取引業者は、金融庁からの認可を受けておらず、投資内容も違法なものがほとんどなので、最悪の場合、自分も詐欺に加担したことになってしまう可能性もあります。

金融庁から認可を受けた銘柄のみを購入する

取引業者は、取り扱う仮想通貨の銘柄も金融庁から認可を受ける必要があるので、認可を受けていない仮想通貨は取り扱うことができません。

また、リスクの高い銘柄などは認可を受けていないことも多いので、仮想通貨の投資詐欺の被害に遭いたくない場合は、しっかりと認可を受けている銘柄を調べておくことが大切です。

認可を受けていない銘柄を販売している業者は、全て詐欺業者なので、1つでも認可を受けてない銘柄を扱っている業者からは絶対に投資しないようにしましょう。

仮想通貨や投資についての情報収集を行う

仮想通貨の投資詐欺のターゲットになりやすい方や実際に被害に遭ってしまった方のほとんどは仮想通貨の投資初心者や未経験者になります。

長期的に投資を行っている方や専業のトレーダーなどは全く被害に遭っておらず、詐欺業者も彼らをターゲットにしません。

詐欺業者は知識がない方に嘘の情報を伝えて、お金を騙そうとしているので、知識のある方には自分たちの手口が通用しないことがわかっているからです。

そのため、詐欺業者からターゲットにされないためにも、しっかりと仮想通貨や投資についての知識を身に付けたり情報収集を行うようにしましょう。

仮想通貨に手を出さない

仮想通貨の投資に関心があり実際に行いたいと思っている方や仮想通貨の投資を行っている方は、上記で紹介した対策方法などで詐欺を防ぐことをおすすめします。

しかし、まだ仮想通貨の投資を行っていない方やあまり仮想通貨には関心がないけど、資産を増やしたいと考えている方の場合は、仮想通貨に一切手を出さないことも詐欺の被害に遭わないための対策方法です。

極論、どれだけ仮想通貨の投資に関する案件を紹介されても、1つも引き受けずに全て断ってしまえば、絶対に詐欺の被害に遭うことはありません。

そのため、仮想通貨の投資詐欺の被害に絶対に遭いたくない方は、仮想通貨に手を出さないこともおすすめです。

少しでも知識をつけてから始めてみましょう!

まとめ

仮想通貨の投資は、とても多くの方が行っており、年々市場規模や銘柄の数が増加してします。

また、仮想通貨の投資をきっかけに多くの資産を築いた方も多く、とても夢のある投資ですが、その反対に多くの方が仮想通貨の投資詐欺の被害に遭ってしまっています。

さらに、詐欺で騙し取られてしまったお金のほとんどは、被害者の元に返ってきてない状態なので、これから仮想通貨の投資を行いたいと考えている方や仮想通貨について関心のある方は、ぜひ今回の記事を参考に仮想通貨の詐欺被害に遭わないように対策しておくことをおすすめします。

無料で副業を始める

クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。

知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

まもる
まもる

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!

楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!


ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。

テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!

イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

まもる
まもる

あなたの得意を活かした副業ができます!

得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!


マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

まもる
まもる

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!

商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。

そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!


スクール、セミナー

クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!

若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!

今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

まもる
まもる

豊富コンテンツ案件獲得までフォローしてくれる!

知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!


テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。

様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

まもる
まもる

最短4週間でスキル習得ができる!

なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!

まもる<br>
まもる

もし過去に副業詐欺に遭ってしまった方がいたら相談しましょう!

私も以前詐欺に遭ったときに弁護士に相談して返金してもらいました。
一人で悩まず、相談してみてくださいね!

副業詐欺で悩んでいる方はLINE登録して相談してみてください!

返金の無料診断もできます!

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資
副業リーマン⚠詐欺撲滅BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました