
なにやら怪しい副業案件を見つけました。
自動売買システムを使い、放置プレイでお金が稼げてしまう、まるで夢の様なサービスが存在します。
そんな「CheckCoin (チェックコイン)は稼げるのか?」「代表者の榊原敦さんについて」今回お伝えしていきます。

結論からお伝えすると、オススメできません。
詳細をまとめたので、CheckCoin (チェックコイン)の内容から見ていきましょう。
CheckCoin(チェックコイン)とは?
先にお伝えすると、、「CheckCoin (チェックコイン)は怪しい」です。その理由を今から、ご説明します。
まず、CheckCoin (チェックコイン)とは?簡単に言うとスキル不要で自動AIシステムで、取引を自動化して、稼ぐ副業案件になります。
さらに、登録後にはあらかじめ10万円分が入金されており、実質タダでCheckCoin (チェックコイン)を利用できます。
CheckCoin(チェックコイン)の詳細

CheckCoin (チェックコイン)のおおまかな詳細は以下の通りです↓
- 自動取引をする売買システム
- 登録無料で10万円分プレゼント
- 初期費用0円
- 安心安全の保証付き
- 誰にでも今すぐにスタートできる
→詳細だけ見れば、素晴らしい詳細ですね。(怪しさも素晴らしいけど)
1番引っかかる部分が「10万円分プレゼント」です。本当にプレゼントされるのか?最近だと、表示をごまかして何とでも表示を「10万円」と細工ができるそうです。
CheckCoin(チェックコイン)は詐欺?

CheckCoin (チェックコイン)のこのシステム、何か怪しい所が多い気がします。怪しい部分は以下の通りです↓
- 誰がやっても稼げる内容
- 怪しい評判しかない(ネット上)
- 稼げている実績がない
- 海外法人
→特に引っかかる部分がこの4点です。
そもそも、登録後に何もしなくても自動システムが働いてくれて稼げる。いや、怪しさの塊だと思いました。
誰がやっても稼げる内容
CheckCoin (チェックコイン)の内容だと、年齢・スキルなど何も関係なく、登録すれば誰でも稼げてしまう副業案件です。
もし本当なら、もっと登録ユーザーが多く、世間で誰もが知っていて、始める人も多いと思います。知名度が低く内容は「絶対に稼げる」だと信憑性に欠けます。
怪しい評判しかない(ネット上)
CheckCoin (チェックコイン)をネットで調べると、怪しい・詐欺などの評判しかありません。むしろ100%と言ってもいいほど、怪しい・詐欺の評判です。
注意喚起のサイトも複数あります。
→RCC.logic,Co.,Ltd.】チェックコイン(Check coin)は怪しい仮想通貨の売買システム!投資金を全て持ち逃げされてしまう可能性も!?※徹底鑑定しました!
→チェックコインは稼げない?
稼げている実績がない
CheckCoin (チェックコイン)の内容がもし本当なら、ネットに怪しい・詐欺の評判だけではなく、稼げると言った、よい評判が記載されていてもおかしくはないです。
ですが、ネット上を隅々まで調べましたが、一切ありませんでした。
海外法人
CheckCoin (チェックコイン)は海外法人です。何が言いたいかと言うと「資金持ち逃げの可能性が高い」「稼いだお金が出金できない」など、海外法人でありがちな事です。
ですので、そのつもりで海外法人にしている可能性もあります。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
会社名 | RCC.logic,Co.,Ltd. |
代表者名 | 榊原敦 |
メールアドレス | info@cc-system2022.com |
所在地 | Sheikh Zayed Road – Dubai,Dubai World Trade Center District,C1 Building,2nd Floor,Dubai |
サイト名 | Check coin |
サポート時間 | 平日10:00-19:00土日10:00-17:00 |
支払い方法 | 銀行決済、クレジット決済※クレジット決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。 |
報酬引き渡し方法 | 銀行振込 |
返金について | 商品の特性上、返品・返金は致しかねますのでご了承ください。 |
退会方法 | info@cc-system2022.com上記アドレスより退会申請をお願い致します。 |
個人情報に関する取扱い | 所得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。 |
年齢制限 | 未成年は利用不可 |
情報はしっかり記載されているようですね!
ただ会社の所在地はドバイになっているため、日本の法律とは異なるためトラブルがあった際には対応ができない何てこともありえます。
皆さんに見ていただきたいポイントが「返金」の部分です。返金ができません。10万円プレゼントなど、かなり利用ユーザー目線なのに、返金だけはできません。おかしいですよね?
代表者 榊原敦さんについて
CheckCoin (チェックコイン)の代表者「榊原敦さん」の情報がまったくありません。かなり隅々まで調べたのですが、1つも榊原敦さんについての情報がありませんでした。
→もしかしたら架空の人物という可能性もあります。
まとめ

正直な所「怪しさと詐欺臭がかなりするサービス」だと感じています。本当に皆様が望んでいる様な、勝手にお金が稼げてしまう案件で、内容だけで判断し、入会・被害にあってほしくないと、この記事を書いていて思いました。
まだ、確定で詐欺とは言い切れませんが、くれぐれも間違えた選択は避けましょう。判断には、実績などの信頼できる情報が必要ですね!
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント