スポンサーリンク

DISCOVERY(ディスカバリー)は怪しい副業案件?通知が来たらタップするだけで毎日3万円?

DISCOVERY(ディスカバリー)

こんにちは!

今回もとある副業案件についての解説記事となっています。

「通知が来たらタップするだけで○十万円の報酬が稼げる!」という話を聞いたらあなたならどうしますか?

人にもよるかもしれませんが「さすがにうまい話すぎない?」と疑ってしまいますよね。

今回はそんな気になる副業案件を出しているDISCOVERY(ディスカバリー)について解説をやっていこうと思います。

「たまたま見かけて気になってはいるけどちょっと胡散臭い気がする」という人や「副業を始めようと思っているけどこの案件は大丈夫?」という人は、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います!

今回調査を行ったところ、DISCOVERYは悪質な副業詐欺という結論になりました。 本記事では、DISCOVERY(ディスカバリー)で副業をしようとした場合、どのような被害の可能性があるかも解説していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

まもる
まもる

調査の結果、オススメできません。

DISCOVERY(ディスカバリー)ってどんな副業?

DISCOVERY(ディスカバリー)ってどんな副業?

ではディスカバリーがどのような案件なのか見てみましょう。

調べてみると、アプリを使用した投資による副業であることがわかりました。さらに、サイトを見てみると、このような記載がありました。

特徴

・通知が来たらタップするだけ!
・継続していただくことで、報酬が増額されます!(万単位で上がる模様)
・スタッフによるサポートで安心!

このように記載されているのですが、それでもとても怪しいですよね。

それぞれ不審な点としては

・そんなうまい話がほんとにある?
・いくらなんでも報酬高すぎない?
・通知をタップするだけの作業にサポートとは?

など、やはり不審点が多い気がしますね。

また、アプリによる投資まではまだわかるのですが、通知をタップするだけでの作業がどう投資につながっているのかの明記も一切ないので、具体的なビジネスモデルもわからない始末です。

このように、一見した感じでは完全に怪しすぎる案件ですよね。

DISCOVERY(ディスカバリー)登録検証

DISCOVERY(ディスカバリー)登録検証

ディスカバリーが詐欺案件なのか検証を行いました。流れとしては

ディスカバリーのLINEを追加

アプリのダウンロードを促される(この際に電話番号を入力する必要がありますが、情報を抜かれる可能性もあるので絶対に入力しないでください)

アプリ開始時点で10万円ほど入金されている(何故か出金には問い合わせが必要)

サイトの記載と異なる証券口座の開設を求められる。

通知をタップするだけで報酬とあるにも関わらず、その後は音沙汰なし

このような結果になりました。

結局通知すら来ることはなかったので、やはりこの案件は詐欺案件と判断しても良いでしょう。また、出金に問い合わせが必要なことから、問い合わせの際に出金に必要な商材の販売などの誘導などを行って詐欺を働くという手口なども予想できます。

特商法の記載

特商法の記載

では、DISCOVERY(ディスカバリー)の特商法の記載を見てみましょう。

特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。

参考元:Wikipedia

この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!

詐欺案件の多くはこの特商法を理解できておらず、思いっきり特商法を違反している場合なども見受けられるので、どこか胡散臭さが漂う案件などはまず特商法に基づいた企業情報などが掲載されているかだけでもチェックしてみると良いでしょう。

企業情報

DISCOVERY(ディスカバリー)のサイトを調べてみると記載がありましたので紹介します。

企業名→合同会社table

販売責任者→白井誠

電話番号→050-5211-8020

メールアドレス→info@dis-2022.tech

所在地→東京都渋谷区神泉3-13

一見すると、特に問題もなく記載されています。

しかし、気になるポイントもいくつかあるので掘り下げてみましょう。

まず、事業所を所在地から調べてみると、なんとアパートでした。アパートを会社の事務所として使用しているのでしょうか?

次に電話番号なのですが、050から始まってますよね。この050というのはインターネットのIP電話の番号であることを示しています。法人用の電話番号を取得していないところも怪しいですよね

このように、特商法に関しては特に違反はしていないものの、どう考えても怪しい部分と言うのが多いという印象でした。

口コミや評判をチェック

DISCOVERY(ディスカバリー)の評判を調べてみました。

結論としては良い評判というのは全く見られなかったです。グーグルなどで検索してみても、同じく詐欺案件を疑う記事などが出てくるうえに、多くのサイトでも詐欺という認定がくだされています。

また、SNSなどでも調べてみましたが、本案件に関する情報というのはほぼありませんでした。これは利用者がいないということの裏返しと見ることもできますね。

まとめ

まとめ

今回は副業案件DISCOVERY(ディスカバリー)について解説をしていきました。

詐欺を対策する上で、どのような詐欺に共通するものとして、詐欺の手口を知っておくことにあります。

事前に詐欺の手口や特徴を把握しておくことで、詐欺の被害を未然に防ぐことができます。今回の記事を参考に、詐欺の手口などを把握して、快適な副業生活ができるようになりましょう。

無料で副業を始める

クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。

知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

まもる
まもる

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!

楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!


ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。

テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!

イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

まもる
まもる

あなたの得意を活かした副業ができます!

得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!


マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

まもる
まもる

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!

商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。

そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!


スクール、セミナー

クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!

若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!

今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

まもる
まもる

豊富コンテンツ案件獲得までフォローしてくれる!

知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!


テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。

様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

まもる
まもる

最短4週間でスキル習得ができる!

なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!

まもる<br>
まもる

もし過去に副業詐欺に遭ってしまった方がいたら相談しましょう!

私も以前詐欺に遭ったときに弁護士に相談して返金してもらいました。
一人で悩まず、相談してみてくださいね!

副業詐欺で悩んでいる方はLINE登録して相談してみてください!

返金の無料診断もできます!

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資
副業リーマン⚠詐欺撲滅BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました