今回はカナエルプロジェクト(カナエルPROJECT)という副業案件について検証を行いました。
「毎日最低1万円を堅実に、いつでも稼げる」というのがキャッチフレーズのようですが、本当に稼げるのならおいしい話ですよね。
しかし、毎日1万円を稼ぐという事は本業並みの稼ぎという事になります。
それが副業で簡単に稼げるというのは「本当なの?」と疑う必要があります。
結論から言うと、カナエルプロジェクトは詐欺案件の可能性が高いのでお金を稼ぐことはできません。
この記事ではカナエルプロジェクトの概要や特商法の記載、稼げないと判断した理由などをあなたにわかりやすくお伝えします。
カナエルプロジェクトとは?

カナエルプロジェクトとは具体的にどういった仕組みの副業案件なのでしょうか。
ランディングページには「毎日最低1万円が稼げる最新投資システム」という記載があるので、少なくとも投資案件だという事は分かります。
その他に「2年のテスト期間で583名のモニター参加者全員が毎日最低1万円を稼ぎ続けた」という記載もあります。
「それなら自分もやれそうじゃないか!」と期待してしまうかもしれませんが、ランディングページの記載を鵜呑みにするのは危険です。
いかなる種類の投資でも「確実に稼げる」という保証はどこにもなく、自己責任で行うのが投資です。
それをまるで必ずお金を稼げるかのような記載をしている時点で誇大広告になりますし、法令違反になります。
他にも「教え子583名の累計実績が9億円以上」みたいな記載もありますが、誇大広告をしている時点で信頼できない情報ですね。
特商法の記載

特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
さっそく怪しいところが見えてきたカナエルプロジェクトですが、特商法の記載はしっかりしているのでしょうか?
ランディングページを調べたところ、特商法の記載のリンクを見つけましたので以下に記載します。
会社名:合同会社アドバンス
住所:大阪府堺市堺区永代町一丁3番14-302号
販売責任者:竹下直人
メールアドレス/問い合わせ先:050-5445-6098
一見、しっかり記載されているようにみえますね。
しかし、運営会社の「合同会社アドバンス」は他にも怪しい案件に関わっていることが分かっています。
合同会社アドバンス
合同会社アドバンスは他にどのような案件に関わっているのでしょうか?
会社名で調べてみたところ、このブログでも何度か取り上げられていることが分かりましたので紹介します。
どちらもまともに稼げるという情報が無いという点で共通しています。
また、2つ目に添付した「ビクトリア」という案件ですが、会社名を途中で「アクシス合同会社」という名前に変更した形跡があるとの事です。
今回は関わった案件として2つほど紹介しましたが、会社名を変更して誤魔化している事もあり、これらは氷山の一角だと考えられます。
北川恵理奈

カナエルプロジェクトには運営の関係者として、北川恵理奈という人物が登場します。
元外資系証券マンでありシステムエンジニアという経歴があり、自動で稼げる核心的システム「カナエル」の開発者だそうです。
しかし、具体的にどこの証券会社に在籍していたのか名前を公開していないのは少し怪しいですよね。
また、北川恵理奈の名で検索しても他の注意喚起サイトや全く無関係の人物についての情報しかヒットしません。
この手の案件で共通しているのですが、人物名が出てきた時に検索しても本人についての核心的な情報に辿り着く事はほとんどありません。
また、同姓同名の無関係の人物名がヒットすることもよくあるパターンです。
おそらく偽名を使う事によって、何か都合の悪い事態になっても逃げれるように誤魔化しているのだと考えられます。
口コミ

カナエルプロジェクトで実際に稼いでる人はいるのでしょうか。
Google検索やSNSで調べてみたのですが、実際に稼げたなどの良い評判は見つかりませんでした。
逆に「稼げない」「誇大広告」などと注意喚起をするサイトが多数存在している現状です。
このことからもカナエルプロジェクトで稼ぐことは難しいと思って間違いないでしょう。
登録検証
ここまでの時点で怪しい点がいくつか見えてきたカナエルプロジェクトですが、実態を探るべく登録をしたらどうなるかを調査してみました。
まず、ランディングページの入力フォームにメールアドレスを入力します。
その後に「【北川恵理奈】カナエル」というLINEアカウントも登録します。
そのあとにメッセージが送られてくるのですが、カナエルに参加した特典として以下のような案内がありました。
・現金1億円を受け取る権利
・金の延べ棒受け取り権利
・カナエルの完全無料使用権利
・10万円給付
いろいろと特典があるようですが、普通に考えて1億円や金の延べ棒が貰えるっていうのはありえない話ですよね。
参加方法

なかなか、胡散臭い内容のメッセージですが、カナエルの詳細を知ったり、参加をするためには動画を見る必要があります。
全部で3つの動画になっているのですが、肝心の内容がランディングページで記載している内容をなぞっているだけの全く中身がない薄っぺらい内容です。
全部見るだけ時間の無駄ですし、最終的には高額なプランや情報商材を購入させられるだけです。
実際に「カナエルサロン」という名の情報商材で98000円を請求されたという情報がありました。
カナエルプロジェクトに参加するにあたってのサポートがあるという内容ですが、それを信じてお金を払ってはいけません。
ここまでの調査結果の時点でカナエルプロジェクトには怪しい点が多いのでカナエルサロンという情報商材も詐欺の可能性が高いでしょう。
まとめ

カナエルプロジェクトの検証結果のまとめになります。
検証の結果ですが、やはりこの案件は詐欺案件の可能性が高く、稼ぐことは難しいと思われます。
稼げないと判断した理由を以下にまとめます。
・投資案件なのに「楽に稼げる」ような記載の誇大広告があり、法令に違反している
・運営会社の合同会社アドバンスは他に怪しい案件に関わっていることが判明している
・運営関係者の北川恵理奈について調べてもはっきりとした情報がなく、架空に作り上げた経歴の人物である可能性が高い
・具体的に稼げたなどの口コミや評判がない
・登録後に送られてくるメッセージの内容が「現金1億円」や「金の延べ棒」が貰えるなどの胡散臭い内容
・実際に98000円の高額な情報商材を販売していたという情報がある
今回の案件の場合、運営会社が他の怪しい案件に関わっていることが判明しているので、それらと同様にカナエルプロジェクトもかなり危険だと言えるでしょう。
このように運営会社が複数の案件に関わっているというパターンは多いので、怪しい案件かどうかを見抜く目安として特商法の記載は重要な情報になります。
カナエルプロジェクトのような怪しい案件に引っ掛からない為にもぜひこの記事を参考にしてください。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント