
あなたは副業を始めるときになにで決めますか?
副業のイメージとして初期費用がかかってしまうことを想像している方も多いと思います。
実際、副業の中にはすごく費用がかかってしまうものもあります。
しかし、それだけではないです。初期投資が少なくできるものもあればゼロのものもあります。
そこで今回は副業の初期費用についてまとめていきたいと思います。
副業始めるために必要な費用とは?

そもそも副業を始めるにあたって必要な費用が存在します。何もなければ副業を始めることができないからです。
そこでまずどのくらい必要な費用がかかってくるのかについてまとめていきます。
副業の種類によるのですが、メジャーな副業としてインターネットを使用する副業が多いです。
ですので、パソコンを持っていない方であれば揃える必要がありますのでその費用がかかってきます。
パソコンによっても値段が異なってきますが、安くて3万円から5万円ほどだと言われています。
高いパソコンだと15万円以上もの値段がつくものがあります。
また、インターネットに接続する必要もあるので接続する費用もかかってきます。
インターネットに関しても建物や状況によって値段が変動しますが、ソフトバンクだと4000円ほどでインターネットサービスを契約することができます。
しかし、費用を抑えたいのであればスマホ副業という手もあります。
スマホ副業であれば費用は押さえられます。
以上のように副業は、必ずしも初期費用をする必要性もないと覚えておいて欲しいです。
初期費用で見る副業
初期投資が高くなるのが副業というわけではないのですが、それぞれ副業によって初期投資が違ってきます。場合によっては詐欺の可能性もあるのでまとめていきます。
0円で開始できる副業
まずは、0円で開始できる副業としては、ポイ活、アフィリエイトです。
まずポイ活とは、ポイントサイトやアプリなどでアンケートやレシート撮影などをしてポイントを稼いでいくという副業です。
有名なサービスですとマクロミル、リサーチパネル、キューモニターが挙げられます。
この副業のメリットとしてスマホ一つからスタートできるという点です。パソコン作業の必要性もなく、何かものを買う必要もないので主婦の方でも気軽に始めることができます。
また、ポイント交換先が多くて、ポイント交換の際にも手数料がかからないという点もメリットと言えます。
登録も無料となっています。
また、アフィリエイトもスマホひとつで可能です。そもそもアフィリエイトは自分のブログに企業の商品を紹介して購入がつながったら収入になるというシステムの副業です。
ブログも無料のブログがあるのでそれを利用すればコストが0です。
慣れてきたらWord Pressという有料のブログサービスに切り替えるのもおすすめですし月額も比較的安価なので利用しやすくなっています。
少額で開始する副業
少額投資の副業ですと物販や投資があります。
物販はメルカリやアマゾンなどで商品を販売するという副業となっています。商品はなんでも良く、初期投資を抑えて始めることができます。
また、手元にお金がないのであればクレジットカードを使用して商品を仕入れるというやり方をとっている方もいます。
また、メルカリやアマゾンは個人のショップを開設するのに金額がかからないというメリットもあるので費用としてはパソコン代、商品代くらいで少額から始めることができます。
投資も同じく少額からでもスタートできます。
投資は株式やFXといえば想像しやすいと思います。
最近ではLINEFXや楽天証券のように少額からでも投資可能でポイントを使用して投資できるというシステムまであります。
ですので、個人の初期コストを抑えながら始めることが可能となっています。
高額で開始する副業
また、高額の初期投資をする必要のある副業も存在します。
それは詐欺の可能性が高いので注意してほしいです。
こちらはある方の副業に対する投稿です。この投稿で投稿者は副業関連で20万円ほど請求されていると記載されています。
弁護士事務所の公式ページでも高額の初期投資に関連した詐欺の注意喚起がされています。
このように高額の初期投資を促す副業は詐欺被害が多いです。
また、高額な初期投資をして初心者では回収できないという例がいくつも上がっています。
例えば20万円以上も物販で副業の初期投資をした場合、単純に20万円近くの利益を出す必要があります。
ですので、冷静に考えても高額の初期投資は怪しいので詐欺であると疑った方が良いです。
もちろん正規のものでも高額なものはあります。
あなたが継続できるかも含めて考えてみましょう!
詐欺案件に注意
高額の初期投資には詐欺被害が多いと先程記載しましたが、副業には詐欺案件というものが存在します。
具体的には、LINEで「LINEスタンプを送るだけで日給3万円!」という文言を見たことがありますか?
あるとしたらそれは詐欺の可能性が高いです。
少し待たされて詐欺のアフィリエイトや物販の案件がLINEで来てしまうということがあります。
以前の記事でも紹介していますので参考にしてください!
また、インスタグラムやTwitterで、リツイートでお金がもらえるという投稿も詐欺です。
これは良くある例で詐欺被害も報告されています。
こちらの投稿者さんが実際にTwitterでの副業案件の相談をしています。
このように詐欺案件はどこにでも存在しているのです。
しかし、見極めるポイントがあります。
それは「絶対に稼げる」や「安全安心」というワードが入っているものが詐欺案件の可能性が高いということです。
副業の中には絶対に誰でも稼げるものは存在しません。誰でも稼げるのであれば誰でもしています。
また、自分から安心だというサービスはまず怪しいと思って良いです。本当に安心なのであればそれを自ら宣伝する必要はないのです。
あなたが普段使っているだろうLINEやインスタグラムやTwitterは安心安全だとわざわざ宣伝していないと思います。
ですので、この2つの文言がでる副業は怪しんで欲しいです。
稼ぎたい金額の目標

コストを抑えて副業したいのであれば目標金額を設定すると稼げるようになります。
理由としては、副業は本業と比べて安定した収入ではないからです。
不安定で自分の頑張りで収入が変わってきます。
ですので、稼ぎたい金額の目標を設定することで目的がはっきりしますのでそれに向かって何をすべきか見えてくるからです。
長期的な目標が重要
また、稼ぎたい金額を考える際に月収ベースで考えずに年単位で長期的に目標を立てることがおすすめです。
理由として先ほど記載したように安定感がないので月収ベースで目標を立てて達成できなかった時にやる気が削がれる可能性が高いからです。
よって、コストをかけずにより稼ぎたいのであれば目標を長期的に立てることがポイントです。
まとめ

以上のように副業は必ずしも高額な投資をする必要がないです。
また、高額な投資をしたからといって成功できるとは言えないです。
理由として、副業は誰でも稼げるわけではないからです。
しかし、具体的に長期的な金額の目標を立てることによって初期投資が0でも少なくても関係なく稼げる傾向にあります。
まずは、ローリスクで副業をスタートさせることがポイントですのでトライしてみてください。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント