
今回紹介する副業案件は「サマーキャッシュ」です。
長谷川玲や吉川楓という人物が提供する副業案件となっており、ランディングページで「スマホだけで年収3000万円があなたのものに!」と謳っています。
また、副業サイトで「即金性」「顧客満足度」「情報量」が№1と3冠を取っているそうです。
これが本当ならとても嬉しいですね。
ということでサマーキャッシュについてウェブページや登録、口コミ等を調査して実態を検証してみました。
早速、サマーキャッシュの検証結果について結論をお話ししますが、全くおすすめできない案件です。

オススメできません。
その理由について調査内容と共にご紹介していきます。
サマーキャッシュとは?

それではサマーキャッシュについて調査をしていきましょう。
サマーキャッシュのランディングページ等を調査すると、以下のような内容が記載されていました。
・自分が働かなくても毎月250万円貰い続けられる副業サイトアプリ
・気が付けば年収3000万円
・先着1000名様のみ無料登録、完全無料で利用できる
・人気副業サイトで3冠達成
さて、早速ですが疑問点が出てきましたね。
それは「働かなくても」という点です。
副業なので働かないといけないですよね。それにも関わらず働かなくても良いという記載をするのは矛盾しています。
ビジネスモデル

ビジネスモデルが不明瞭であり、人気副業サイトがどこなのかも分かりません。
このように掲載している情報の信憑性が低いことや誇大広告が目立つことから注意をした方がよさそうですね。
先着1000名様のみ無料ということですが、具体的に何が無料になるのかも分かりません。
サマーキャッシュが非常に怪しい副業案件であることが分かりますね。
月収250万円や年収3000万円も現実的に考えてみれば非常におかしな数字です。
この実態の見えない点や明らかに相場を超過している点からも誇大広告の可能性が見えてきます。
本当に稼げるものならビジネスモデルで分かりますが、働かなくてもという謳い文句が怪しさを際立たせています。
また、安定して稼げるような副業があるのなら、近年副業を推奨する政府が名指しでおすすめしてもよさそうなものです。
しかし、それがないということは宣伝内容と実態が乖離していると考えられますね。
現時点でサマーキャッシュを利用することはおすすめできません。
特商法について
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
次に特商法の記載を確認していきましょう。
サマーキャッシュの特商法の記載があるかどうか調べてみましたが、記載を確認できませんでした。
会社の情報やプライバシーポリシー等の重要な記載が不足しているということは信頼に値しないということです。
トラブルが起こった際の連絡も困難であり、被害に遭った方は金銭的のみならず時間的、精神的な負担を強いられることとなります。
登録方法

サマーキャッシュの実態をさらに暴くために登録して内容を検証していきます。
まずはランディングページからLINE登録を行います。
LINE登録後には次の3つの作業をすることが求められます。
・サポートを追加(長谷川玲のLINE登録)
・ボーナスを追加(サマー・キャッシュ-2-のLINE登録)
・スペシャル特典を追加(スーパーリッチ特別センターのメールアドレス追加)
以上3つの作業を行う必要がありますが、ビジネスモデル等の実態が分からないまま登録するというのは怖いですね。
トラブルの可能性

LINEやメールアドレスも個人情報のため、悪用されればトラブルに巻き込まれる可能性があります。
また、登録後に多くの副業案件の案内が送られてきますが、特商法の記載がなかったり、評判の悪い案件だったりで非常に怪しいです。
これらは運営側が利用者に副業案件を紹介することで利益を得るオプトインアフィエイトが目的だということが考えられます。
怪しい業者の紹介してくるオプトインアフィリエイト案件はまったく稼ぐことが出来ない悪質なものがほとんどです。
この事からもわかるようにサマーキャッシュを利用しても稼げることはなさそうですね。
口コミや評判

次にサマーキャッシュの口コミや評判を確認していきましょう。
利用者の声というのはサービスの実態を知る上では非常に重要な情報です。
ランディングページには好意的なものが多く載っていますが、運営側が捏造して掲載していることが多いので注意が必要です。
評判・口コミを調べてみたところ「稼げない副業情報を送り付けてくるだけ」「登録するだけ時間のムダ」というようなものが多くありました。
否定的な口コミが非常に多く、実態が悪質なものであることが分かりますね。
副業サイトで3冠を達成というのも実情が不明であり、非常に怪しいです。
まとめ

最後にサマーキャッシュの調査内容について結果をまとめました。
サマーキャッシュの調査結果は以下の通りです。
・ビジネスモデルの実態が不明瞭
・ランディングページ記載の実績が発見できない
・特商法の記載がない
・否定的な口コミが非常に多い
以上の内容からサマーキャッシュは悪質な詐欺的案件と考えられます。
スマホ一台で働かずに年収3000万円というのがまず非現実的で誇大広告であることが冷静に考えれば分かります。
他にも信憑性の低い情報がランディングページには羅列しており、冷静に確認すれば怪しいことが見抜けますね。
このような副業案件は非常に多く存在しているため、今後も徹底的に調査をして実態を暴いてきます。
お金配りおじさんの1億円分配はウソの当選だった?怪しい詐欺なのか徹底調査してみた!
Money Vacation(マネーバケーション)は運営元が不明でとにかく危険?口コミや評判から副業詐欺なのか調査してみた!
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント