今回紹介する副業案件は「レインボーライフ」という案件になります。
レインボーライフは、誰でも簡単に不労所得が得られると謳っている副業案件です。
これが本当なら非常に嬉しいですが、記載内容は本当なのでしょうか?
このように簡単にお金が稼げると謳う詐欺的な案件は非常に多いですが、実際稼げるのかビジネスモデル等の情報が気になりますね。
今回はレインボーライフの実態を暴き、稼げるか否かを徹底的に検証を行いましたが、結論から言えばおすすめできない案件です。
その理由について調査内容と共にあなたにわかりやすく解説します。
レインボーライフとは?

それでは、レインボーライフ 副業の概要について調査をしていきましょう。
ランディングページを確認すると以下のような特徴の記載がありました。
特徴
・誰でも簡単に不労所得が得られる
・面倒な操作は不要
・報告を受け取るだけで資産が増える
・初期費用は一切なし
・年齢、性別、知識が関係なく稼げる
以上の内容が本当なら非常に嬉しいですね。
何もしなくていいのなら在宅でもお金を稼ぐことができ、本業に集中することも可能です。
しかし、ここまでビジネスモデルの記載はありません。
グローバルヘッジ投資
さらに調査を進めると「グローバルヘッジ投資」という様々な金融商品への投資を行っているようです。
しかし、投資にはまとまった投資資金が必要であることや大きな収益を得るためにはリスクを取る必要があるなど安定とは程遠い世界となります。
専門のエキスパートが投資を行うという記載がありますが、一般的には信託報酬のような形で報酬を支払わなければなりません。
それを踏まえて大きな金額を安定的に稼ぐというのは非常に困難です。
レインボーライフには怪しさが残るため注意が必要ですね。
特商法
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
それでは次に特商法について確認していきましょう。
レインボーライフのランディングページから調査をした結果、以下のような特商法の記載が確認できました。
販売事業者 | 合同会社アーク |
運営責任者 | 高橋徹 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町19-8八重洲KHビル302 |
電話番号 | 03-0364-2594 |
メールアドレス | info@rainbow-goodlife.com |
受付時間 | 10:00~19:00(平日のみ) |
お支払い方法 | クレジットカード決済、銀行振込 |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
商品引き渡し時期 | 代金決済完了後、最大3営業日以内に当社よりお送りする電話メール内URLよりダウンロード |
このように一応特商法の記載はありましたね。
しかし、内容には気になる箇所が複数あります。
まず、初期費用が無料という記載があるにも関わず、販売価格や支払い方法が定められている点です。
また、プライバシーポリシーや保証などに不明な点が多く怪しいと言わざるを得ません。
登録検証

レインボーライフの実態を知るために実際に登録検証を行いました。
ランディングページ内にある登録ボタンを押すと「レインボーライフ」というLINEアカウントを追加するように誘導されます。
LINE登録するとメッセージで鈴木という人物から投資の経験や不労所得の目標金額等について質問されます。
紹介案件の存在
それに答えると「グローバルヘッジ投資」という副業と白鳥というグローバル投資家が紹介されます。
白鳥の話では「白鳥の資金を運用してその収益を支払う」というメッセージが届き、その数日後に「200万円稼げた」と連絡が来ます。
数日で200万円を稼ぐなんてどんな方法を使ったのでしょう。
この時点で実態が不明瞭で怪しいので振込口座等の個人情報を教えることは非常に危険です。
他にも類似の案件を紹介してくるのですが「稼げたから振込手数料を支払ってほしい」というように金銭を要求してくるものもありました。
レインボーライフもそういった案件である可能性が非常に高く、口座情報をはじめ、個人情報が悪用される危険性があるため注意しましょう。
口コミ評判

次に口コミや評判について調べてみました。
ランディングページに記載される内容が本当なら好意的な口コミが多いはずです。
Google検索やSNSを利用して評判や口コミの調査を行いましたが、好意的な口コミは確認できませんでした。
また、Yahoo!知恵袋に以下のような質問と回答がありました。
「不労所得を得られるというレインボーライフって詐欺ですか?」
「どういう仕組みで不労所得が得られるのか何の説明もありません。不審を抱かざるを得ません。まともな事業とは思えません。手出しすればきっと痛い目に遭います。」
「ネットで投資を呼びかけるものは特商法で規制されています。このサイトは記載があいまいです。法律を守らないサイトですから違法なサイトです。」
以上の内容からレインボーライフは詐欺的な内容と考えられますね。
投資で大きな収益を得ると謳っておきながら具体的な実績等がなく、レインボーライフ 評価は否定的な口コミがあり信頼はできないですね。
このようなサービスを利用しても稼げるどころか損をしてしまうため注意しましょう。
まとめ

それでは最後に、レインボーライフの調査内容についてまとめていきます。
今回分かったことは以下の通りです。
・ビジネスモデルが不明瞭
・特商法の記載に問題がある
・否定的な口コミが多い
以上の内容から、レインボーライフはおすすめできない副業であると考えられます。
特商法の記載に矛盾があることからも信頼に足るとはいえません。
レインボーライフのような投資案件は利用しても稼げるどころか金銭的にも時間的にも損をしてしまうため注意が必要です。
今回取り上げたレインボーライフの他にも悪質な投資系副業の案件は多数存在します。
この記事を参考にして騙されないように注意しましょう。
コメント