今回は、カードをめくるだけで最速でお金を稼げると言う副業『LUCKY7(ラッキー7)』をご紹介します。
どうやら何かしらのカードをめくるという作業をするだけで最速でお金をゲットできるみたいです。
これだけ聞くとただのお遊びのように聞こえますので、これを副業とはいえ仕事と呼ぶにはふさわしくないように感じます。
お金が発生する意味もいまいちよく分かりませんので、本日の記事ではラッキー7では本当に稼ぐことができるのかについて見ていきたいと思います。
LUCKY7(ラッキー7)とは?

カードをめくるだけで本当にお金を稼げるのなら、誰しも随分楽だろうなと感じるでしょう。
どうやらラッキー7では、めくって出た数と1万円を掛けた金額が稼げるようです。
「7」が出たら文字通りラッキー7です。
しかもハズレなしで完全無料という強みまで持っていて、今なら無料で参加出来て最高300万円貰えるキャンペーンも実施中とのこと。
スペシャルカードも入っているとか。
遊び感覚でお金を稼げて尚且つ無料ということで、仮に優良案件なら参加しない手はないとまで言えてしまうほどの副業です。
しかし皆さんも承知のように、ここまでおいしい話というのはまず信用できません。
現時点では怪しさの方が勝ります。
特商法
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
ラッキー7からは、特商法の記載が確認できませんでした。
会社や責任者といった運営元の情報はもちろん、返金・クーリングオフといったサービスの詳細についても何もありません。
つまり相手は法律を守らない相手と言っても過言ではないので、何かトラブルがあってもこちらに責任を押し付けられて泣き寝入りになるというケースも出てきます。
尚、特商法の記載があればOKと言うわけでもないのでここも注意です。
会社名がなく個人名だけとか、連絡先がメールアドレスだけ、「効果や利益を保証するものではない」とか「弊社は一切責任を負わない」なんて書いてあるのもあります。
あたかも大金を動かす商売をしているように見せかけて、1Rのマンションが住所だなんて言うのもあります。
また、プライバシーポリシーの記載もありませんから、個人情報を簡単に提供するのも危険です。
運営側の会社としての実態は不明と言わざるを得ません。
登録検証

ランディングページ(LP)から登録を進めると、「エキサイト版」というLINEアカウントが表示されました。
この「エキサイト版」というアカウントですが、友だち追加したりメッセージを読むことで次から次へと怪しげな副業へを誘導してくることで有名です。
ここに深入りすると、またさらに別のアカウントに誘導されたり副業を紹介されるだけですから要注意です。
ちなみに紹介される副業に参加しても稼げるようにはならず、むしろ我々がお金を支払うことになる可能性の方が高いです。
口コミや評判

世間からの評価を確認するべくラッキー7についてネットで検索してみたのですが、参加したいと思えるような口コミ評判は見つかりませんでした。
副業を判断するのに格好の材料の1つは、やはり良い口コミや評判です。
これが出てこないのはおかしいですよね。
『LUCKY 7(ラッキー7)』は2022年9月にローンチされたばかりでもあり、まだ評価が出揃っていない面もあるとは思いますので、もう少し時間を取ってみることも必要かもしれません。
実績
さて、だいぶ怪しくなってきた『LUCKY 7(ラッキー7)』ですが、実績自体はもしかしたら出始めているのかもしれません。
しかし、Googleで検索しても「稼げた」と言う情報や実績・その根拠らしきものは出てきません。
このことからも、ランディングページで記載されていた数々の特徴は嘘である可能性が高いと言えます。
まとめ

ここまで、『LUCKY 7(ラッキー7)』の怪しい実態について調べていきました。
今一度整理します。
怪しくて稼げない副業や投資には良く出てくるパターンですので、今後も参考にして下さい。
①ビジネスモデルが不明瞭
②誇大広告の可能性が高い
③良い口コミや評判がない
④稼げると判断出来る実績や証拠がない
⑤特商法の記載がない
こういったこともありますので、ラッキー7はオススメできません。
ご参考まで、「ラッキーチャンス7」と言う良く似た名前の怪しい副業もあります。
毎日7万円の副収入が稼げると謳っていますが、もし今後これをどこかで見かけたら今回学んだことを思い出して頂けたら幸いです。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント