今回紹介する副業案件は「プラスアルファ」です。
プラスアルファは「スマホ一台・完全リモートで日給1万円の副収入を稼ぐ」と謳っている副業案件です。
毎日1万円を稼げたら嬉しいですが、本当に短時間のリモートで毎日1万円を稼げるのでしょうか?
気軽に簡単に稼げるというのは詐欺的な案件の常套句であり、注意が必要です。
今回はプラスアルファの実態について徹底的に調査をしてみましたが、結論から言いますと稼ぐことは難しいです。

オススメできません。
その理由について調査内容と共にあなたにわかりやすく紹介していきます。
プラスアルファとは?

それではプラスアルファの実態について調査をしていきましょう。
プラスアルファのランディングページには以下のような特徴が記載されています。
・収入に毎日1万円プラスできる副業
・作業は1日数分スマホを操作するだけのリモート作業
・報酬は即日支払い
記載内容が本当ならとても嬉しいですね。
しかし、短時間でお金が簡単に稼げるというのは非常に怪しいです。
毎日1万円ということは月収30万円、年収365万円となりますが、この金額がたった数分の作業で稼げるのでしょうか。
お金を簡単に稼げるという言葉は、詐欺的な副業案件が頻繁に使用する謳い文句ですのでプラスアルファも同様の詐欺案件の可能性がありますね。
現状ではビジネスモデルが分からず、稼げるという証拠もない以上、利用することは避けた方がよさそうですね。
利用する場合はビジネスモデルが判明し、本当に稼げるということが信頼できたときのみにしましょう。
そうでなければ稼げるどころか損をしてしまう可能性が大きいです。
具体的な仕事内容は?

それでは次にプラスアルファの具体的な仕事内容について確認していきましょう。
ビジネスモデルが分からないと稼げるかどうかの判断ができません。
さて、プラスアルファのランディングページを調査すると以下のような仕事内容であることが分かりました。
「SNSでいいねやリツイート、動画の視聴、レビューを行う」
これは恐らくTwitterのようなSNSを使用したものと考えられます。
しかし、具体的にどのようなシステムでお金を稼げるのかに関する情報はありませんね。
SNSを普通に利用するだけでは稼げないことが私達の日常から明らかなので非常に怪しいですね。
具体的なビジネスモデルが不明瞭である以上、プラスアルファを利用することは危険でしょう。
このように悪質な詐欺的案件と同じような謳い文句でビジネスモデルが不明瞭なことからプラスアルファも同類と考えられます。
口コミや評判
次にプラスアルファの口コミや評判について確認してみました。
口コミや評判はサービスの実態を掴む上で非常に信頼できる情報の一つです。
もしも本当に稼げるのなら好意的な口コミが多いはずです。
そこでプラスアルファの口コミや評判についてGoogle検索やSNSを利用して調べてみましたが、稼げたというような好意的な口コミは確認できませんでした。
むしろ「詐欺」「オプトインアフィリエイト業者」というような口コミや注意喚起のウェブサイトが確認できました。
好意的な口コミがないということは稼げない可能性の方が高いのでプラスアルファを利用することはやめましょう。
特商法
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
プラスアルファの特商法の記載はしっかりされているのかどうか調べてみました。
ランディングページなどから確認してみたのですが、どこを見ても特商法の記載を確認することができませんでした。
本来なら運営会社や連絡先、返金対応、プライバシーポリシー等の情報を明記しなければいけませんが、記載がないということは違法であり、信頼性に欠けることは間違いありません。
このような特商法の記載に不備がある場合は、トラブルに遭った際の連絡先が分からないため対応が困難になります。
プラスアルファを利用した場合は稼げるどころかトラブルに巻き込まれて金銭的にも時間的にも損をする可能性が高いです。
登録検証

さて、次はプラスアルファの実態を調査するために登録して検証を行いました。
まず「プラスアルファ」という名の公式LINEアカウントを登録します。
登録した結果、様々な案件の連絡が届きました。
それらの内容は投資やギャンブル等であり、インターネットで調査を行った結果、詐欺的な内容が多いことが分かりました。
恐らく様々な副業案件の登録を誘導することによって収入を得る「オプトインアフィリエイト」という手法なのでしょう。
このような案件は詐欺的な内容だけでなく運営側が利益を得るためだけのものであるため、稼げることはありません。
まとめ

それでは最後にプラスアルファの調査結果についてまとめていきます。
プラスアルファの調査結果について以下のとおりです。
・ビジネスモデルが不明瞭
・稼げる実績がない
・特商法の記載がない
このように、プラスアルファは稼げない詐欺案件である可能性が高いです。
やはり、スマホ一台で稼げると謳う案件は詐欺的な内容でしたね。
LINEのアカウントも一般ユーザーが作成できるものであり、紹介される案件も信頼できるものではありません。
プラスアルファを利用しても稼げる可能性は低く、損をする可能性があるため利用することはやめましょう。
LINEもブロックした方がよいですね。
もし、プラスアルファのような副業案件でトラブルに巻き込まれてしまった方は返金等ができる可能性があるのでLINEで相談してくださいね。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント