
こんにちは!
今回は、スマホでサクッと稼げるビーワクについてです。
スマホは、肌身離さずもってるけど、パソコンは持ってない人多いんですよね。
スマホで、サクッと稼げると聞いたら、やってみたいと感じる人は多いです。
難しいことはなくて、ノルマがなくて、そしてたくさんお金が入ってくるっていわれたら、あなたならどうしますか?
もう、やるしかないと答えたあなたは、要注意です。
本当に稼げるのか、危なくはないのか、チェックすることも必要です。
今回は、厳しい目線でビーワクをみていきます。

この副業はオススメできません。
ビーワクの内容?

ビーワクの内容をさっそく見ていきましょう。
コンサルタントが監修したのがビーワクの特徴です。
なんと、稼げる副業ランキング第一位と、大きく書かれています。
ランキング第一位というのは、それだけですごい!となってしまいますよね。
みんなが読みたい漫画ランキング一位って書いてある漫画タイトルは、これは読んでみたいですよね。
このランキング一位には、そんな期待と安心感を与えてしまうのですから不思議です。
こんな調子のいい言葉には騙されません。
まず、コンサルタント監修と書かれていますが、どんなコンサルタントが監修しているのか情報がありません。
コンサルタントの語源は、「相談役」という意味です。
一般的に、企業の困っていることや業績が伸び悩んでいる原因を探って、解決策を見つけることです。
経営コンサルタントであれば、会社経営の相談役ってことですね。
このビーワクは、いったいどんな分野のコンサルタントなのか書かれていません。
次に、稼げる副業ランキング一位と書かれていますが、どんな企業が実施したランキングか書かれていません。
もしかして、ランキング一位って書いたら、みんながそんなすごいならって登録してくれることを狙っているのかもしれません。
華々しいことが書かれていますが、実際どんな仕事をするのかは、どこを探しても書かれていません。
何をするのか、書かれていないけど、稼げる副業ランキング一位というのは、怪しすぎますね。
ビーワクの特商法の記載

特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
ビーワクが、ちゃんとした会社が運営しているのかも、チェックしていきましょう。
ビーワクは、商品を売ることを目的にしていないので、特商法に基づく表記は必要ではないのかもしれません。
ですが、運営をだれがやっているかわからないっていうのは、ちょっと怖いですよね。
わからないことは徹底サポートとビーワクは言っています..
誰がサポートしてくれるのかわからないし、本当にサポートしてくれるのか怪しいです。
24時間サポートしますよって書かれていますが、連絡先の電話番号もメールアドレスも書いてありません。
ビーワクの公式LINEアカウントに登録したら、こうやってサポートしますよって教えてくれるのかもしれません。
ビーワクってどうなんだろう?やってみたいけど、不安だなって感じる人に対してのサポートは一切ありません。
ビーワク的には、そんなめんどくさい人は来てもらわなくてもいいっていうことなんでしょうか。
もっと言えば、ビーワクのペライチをみて、すぐに登録しちゃうような、騙しやすい人だけ来てほしいっていうことなのかもしれませんね。
ビーワクで稼げない理由
ビーワクが語っている稼げるシステムを簡単に紹介していきますね。
まず、ビーワクの公式LINEアカウントに登録をします。
登録すると、簡単なアンケートがあります。
そのアンケートに答えたら、ビーワクから作業が送られてくるので作業をこなすと月収10万円や20万円を手に入れることができるということです。
実際に、どんな作業をするのか、月収10万円手に入れるまでにどれぐらい時間が必要なのかという情報が書かれていません。
ビーワクの目的はいったい何なのでしょうか。
これは、悪質なオプトインアフェリエイト業者があなたの情報を詐欺まがいの業者に売り渡している可能性が高いです。
副業をしたい人を集めて、高額な副業セミナーや情報商材を売っている業者にリストを売ることが目的なのかもしれないとにらんでいます。
ビーワクに登録をして得をするのは、ビーワクを運営している人だけで、あなたは損をするだけなのです。
ビーワクの評判

ビーワクでどんな仕事をするのか一切かかれていませんが、実際にビーワクで副業している人の声が書かれています。
月収25万ビーワクで稼いでいますとか、住宅ローンの返済に使わせてもらってますとか、前のバイトよりぜんぜんいいとか、いろいろ書かれていますね。
超単純作業で、ぜんぜん苦にならないと書いてあります。
いったい、どんな超単純作業なの?って写真の人物に聞いてみたくなりますよね。
単純作業って、長時間やると飽きるし、楽しくないものじゃないかなと考えます。
考えられることは、ただ1つですよね。自作自演の可能性です。
自作自演なら、どうとでもかけますよね。「稼いでいます」「簡単に稼げました」と書いたっていいんです。
ビーワクの一か月の事例は、本当なのか怪しいものです。
ちなみに、ツイッターで「ビーワク副業」で口コミを探してみたのですが、1つもでてきませんでした。
ビーワクで副業していて稼げる人は、いないと考えるのが自然ですよね。
まとめ

今回は、スマホで稼げる副業のビーワクについてお話して来ました。
簡単にサクッと稼げると聞くと、そんなのがあるんだ、自分もやってみようとなりますよね。
特に、お金がなくて不安な時や、仕事がやめたくて仕方がないときは、ついふらっとその誘惑に負けてしまいそうになります。
そんなに稼げるなら、嫌すぎる仕事をやめてしまいたくなりますよね。
ただ一度冷静に考えてうまい話には、気を付けていきましょう。
【ハピマネー】で稼ぐことができるのか?副業詐欺なのか徹底解剖
GROW RUSH(グローラッシュ)は悪質な手口を使っている!?真相は?
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント