今回はスキマ時間で簡単に稼げる「ZEXS」という副業案件を検証してみました。
今流行りのスマホを使ったスマホ副業の一つのようですが、実際どのくらい稼げる副業案件なのでしょうか?
スマホで気軽にできそうなのでちょっとした副収入になれば嬉しいですよね。
まず、結論から言うとZEXSは詐欺案件の可能性が高いのでお金を稼ぐことはできません。
この記事では、ZEXSの概要や特商法の記載、稼げないと判断した理由などをあなたにわかりやすく説明します。
ZEXSとは?

それでは、ZEXSとは一体どんな副業なのか概要の説明をしていきます。
ランディングページを見てみると、ZEXSには以下のような特徴と選ばれる理由があることが分かりました。
【特徴】 | 【選ばれる理由】 |
スマホ必須 | 初月で10万円稼げた |
初心者OK | 安定的に稼げる |
最先端副業 | サポート体制が充実 |
即日報酬受取可能 | 毎週嬉しい収入 |
高額報酬OK | カンタンに始められる |
空き時間にできる |
このように良いことだらけで、なんと利用者の92.8%が満足と回答しているそうです。
ここまでだと良い説明しか書いていないので「稼げるかも」と思うかもしれませんが、よく見ると釈然としない点があります。
ビジネスモデル
先ほどもお話したようにZEXSの説明では良いことしか書いていませんが、ページのどこを見てもハッキリしない点があります。
それはZEXSのビジネスモデルが不明で、どういった方法で稼ぐのかが全くわからないという点です。
「最先端副業」とまで書いているのにも関わらずそれ以上の具体的な説明が無いので、「一体何が最先端なのか?」と疑問が出てきます。
このように、ランディングページに肝心なことを書いていない副業案件では稼げるイメージもまったく浮かばないので注意が必要です。
特商法の記載
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
現時点で少し怪しい点が見えてきたZEXSですが、特商法の記載はしっかりとしているのでしょうか?
ランディングページから調べたところ、以下のような記載が確認できました。
サイト運営責任者 | ZEXS運営事務局 |
運営責任者 | 丸山 徹 |
住所 | 東京都港区南青山2丁目2番15号 |
電話番号 | 080-9509-8452 |
アドレス | info@dream-cloud2.com |
営業時間 | 月曜日~土曜日 (日曜日休み) |
商品の種類 | デジタルコンテンツ |
販売価格 | 販売中の内容ごとに異なります。 |
お支払い方法 | 銀行振込 クレジット決済 商品及び表現に関する注意書き 本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があります。 必ずしも効果や利益を保証したものではございません。 |
販売価格以外でお客様に発生する料金 | インターネットにかかる通信料及び、振込手数料はお客様のご負担となります。 振込手数料につきましては、記入機関ごとに異なります。 |
商品の引渡し時期 | 商品代金の入金・決済後に2営業日以内に、お申込頂いた際のご登録アドレス・ LINEから商品データのURL・PDFを配信します。お送りすることにより、商品の引き渡し完了となります。 受取り出来ない際には必ず弊社に問い合わせ下さい。 |
キャンセルクーリングオフ制度について | デジタルコンテンツという商品の性質上、原則として返金および返品には応じられません。 購入後、2週間の期間内に初回設定などをお済になり、サポートを受け1度も収益が出ない結果を出した場合は返金させて頂きます。 |
このように、一見するとしっかり記載されているように思えますが、細かく調べるとここでも気になる点が出てきました。
住所確認
ZEXSの特商法の記載で特に気になる点ですが、住所や名前を国税庁法人番号公表サイトで調べても運営会社の存在を確認できないことです。
国税庁のデータベースに載っていないということは、特商法の記載どころか会社の存在自体が全くのデタラメという事になります。
この時点でZEXSは相当怪しいことがわかります。
また、特商法の記載ではクーリングオフに関する記載も一応ありますが、会社の存在がデタラメなので返金も期待できないですね。
ちなみに、特商法に記載されている住所でGoogle検索をしたところ、「株式会社ワンストップビジネスセンター」という会社がヒットしました。
※会社HP(https://www.1sbc.com/company/)
この会社はバーチャルオフィスといって、事業用の住所や専用の電話番号を貸すというビジネスをしています。
この会社自体は詐欺ではありませんが、貸出先の会社の審査が甘いために怪しい会社ばかりが利用しているという良くない評判をみつけました。
ということは、間接的に詐欺に加担している可能性もありますよね。
住所がZEXSの特商法の表記と同じという事もあり、「何か怪しいつながりがあるのでは?」と疑ってしまいます。
登録検証
ZEXSの実態に迫るために実際に登録検証を行ってみました。
まず、ランディングページの「LINE登録から開始する」をクリックして「公式窓口」というLINEアカウントを登録します。
登録後に届くメッセージの中に「安心の完全無料レクチャー」というメッセージがあるので、それをクリックします。
すると、なぜか「【公認】鈴木窓口」という2つ目のLINEアカウントを登録するように誘導されます。
2つ目のアカウントからは「知識、経験、情報が無くても簡単お任せ体制で問題なしアプリをご案内」というメッセージが届きます。
その後に届くメッセージには商材の料金に関する情報が記載されています。

「スタートパック」なる情報商材が、通常料金15800円のところを2980円というお得感を感じられる価格で販売しています。
また、初回特典で参加者全員に運用資金をプレゼントするとしています。
メッセージの最後をクリックすると名前と決済方法(クレジット決済か銀行振込)を入力するフォームに案内されますが、ここも注意してください。
先ほども指摘したとおり、ZEXSの特商法の情報は全くのデタラメです。
そのような業者にお金を払ったところで稼げるわけがないし、金銭的なトラブルに遭う可能性が高いでしょう。
また、名前やクレジット番号は重要な個人情報ですので安易に入力すると犯罪に利用される恐れがあるので注意してください。
口コミ
ZEXSで実際に稼げた人がいるのか調べてみましたが、案の定「稼げた」などの良い評判や口コミは見つかりませんでした。
逆に、注意喚起サイトで「バックエンド目的」「稼げない」などの悪い評価だけが取り上げられてる現状です。
ランディングページには「大反響の声」として良い評判しかありませんが、いくらでも運営側が捏造できるので信用できる情報ではありません。
まとめ
ZEXSの検証結果のまとめになります。
検証の結果ですが、やはりこの案件で稼ぐことは難しいと思われます。
稼げないと判断した理由を以下にまとめます。
・具体的なビジネスモデルの説明が一切無い
・国税庁の法人番号検索サイトで調べてもデータベースには運営会社は存在していなかった
・特商法の記載にある住所で調べるとあまり評判の良くない「バーチャルオフィス」業者が出てきたので怪しいつながりがある可能性も考えられる
・具体的に「稼げた」などの情報が一切見当たらない
稼げないだけならまだ良いですが、特商法の記載の運営会社がデタラメな情報なので詐欺業者の可能性が非常に高いです。
そのため、有料商材がいくら値引きされているからといって購入するのはトラブルに遭う可能性が高いので危険です。
また、今回の案件の場合、クレジット情報の入力を求めていることが特徴的です。
名前や電話番号も重要な個人情報ですが、クレジット情報の場合はお金に直接関わるのでさらに重要な情報です。
ZEXSに限らず、怪しい案件でクレジット情報の入力を求めている案件があれば、悪質性が高いので特に注意する必要があります。
悪質業者に関わってトラブルに遭わないためにもぜひこの記事を参考にしてください。
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント