
こんにちは!
最近の副業って本当にすごいもので、種類によってはスマホだけでも月に数万以上稼ぐことができるものもありますよね。
しかし、副業の世界というのはそう簡単なものでもありません!
というのも「楽に稼げる」という宣伝文句を使っている副業は詐欺の可能性が高いからです!
そして今回調査を行った「NOWS (ナウズ)」もその例に漏れず「スマホだけで1日3万円が稼げる」という怪しい宣伝文句を使っています。果たして本当にスマホのみで簡単に3万円も稼げるのでしょうか?
ということで今回は、怪しい副業案件「NOWS」について詐欺の可能性がないか調査を行ってみました!
存在は知っていたけど怪しくて手を出していなかった人や、内容に惹かれて始めようと検討している人も、ぜひ本記事を参考にNOWSの実態を知っていただければと思います!
NOWS(ナウズ)とは?
まずはNOWSがどのような副業案件なのか調べてみました!
特徴
この案件の最初の特徴として、仕事内容がいまいちはっきり明記されていない点です。宣伝文句などを見てみると「スマホをタップする、文字を打ち込む程度のことができれば毎月確実に稼げます!」とあるので、文字を打ち込む仕事のようですね。
また、作業時間についても書かれており、どうやら1日10分以下の時間さえあればOKのようです。
「簡単なスマホ操作と1日10分以下の作業でも稼げる仕事」とはどんな仕事なのかすごく気になりますよね。
どのくらい稼げる
こちらも宣伝文句に書かれており、一日で3万円稼ぐことが可能なようです。
つまり、月に20日稼働するとすれば、NOWSの副業だけで月に60万円稼ぐことが可能ということになります。
しかし、前述したようにNOWSは「簡単なスマホ操作と1日10分以下の作業でも稼げる仕事」ということになってますので、これだけで月に60万も稼げるというのはやはり怪しいと感じてしまいます。
ということで、ここからは本格的にNOWSの実態について調査した内容をじっくり見ていきましょう。
特商法の記載
特定商取引に関する法律(特商法)とは?
必ずチェックしましょう!
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。
参考元:Wikipedia
この記載がない場合は法律を守らないと言っているようなもの!要注意です!
消費者庁が掲載している「特定商取引法ガイド」はこちら!
NOWSが悪質副業案件なのかを見分けるために、いくつかの調査を行いました。その中でも特に重要なのが、特商法の記載チェックです。
通常の会社などであれば、会社のwebサイトの何処かには必ず会社概要などで、会社の詳細が記載されています。
しかし、今回のNOWSでは記載が一切見受けられませんでした。ということはNOWSは特商法に違反していることになり、2年以下の懲役または300万円以下の罰金の対象ということになります。
特商法をしっかり守れているかを調べるだけでも、悪質な案件を簡単に見分けることができるようになりますので、どこか怪しい案件を見つけた際には、募集元の会社概要などを調べてみましょう。
NOWSの口コミ
次にNOWSに関する口コミを調べてみました!
調べてみた結果としては、NOWSに関するポジティブな意見は一切見受けられませんでした。
そもそもNOWSに関するコメントなどもSNSでほとんど見受けられず、検索エンジンで調べた結果もほとんどがNOWSに対する疑惑に関する話題ばかりでした。
ほとんど情報が見つからないというのも悪質案件の特徴なので、怪しいと感じた案件は検索エンジンやSNSで調べてみるのもおすすめです。
疑惑
特商法が守られていなかったり、口コミの内容も良い結果ではないということで、この時点でもNOWSに対しては疑惑の目しか向けられないですよね。考えてみれば、ほんとにあの方法で稼げていたらニュースなどにもなるくらい話題になってるはずですしね。
「楽に稼げる」という宣伝文句に簡単に踊らされないように、本当に信用できる「副業案件を選ぶようにしましょう。
NOWSのビジネスモデル
とにかく怪しい副業案件であることはわかったものの、NOESの実態自体は見えてこない人も多いかと思いますので、実際にNOWSに登録して調べたことでわかった答えを紹介します。
このNOWSは「オプトインアフィリエイト」であることがわかりました!
オプトインアフィリエイトというのはアフィリエイトの一種で、LINEのメッセージやメルマガを利用して広告を一気に配信し、広告から登録まで行われることで利益が発生するというアフィリエイトです。
実際にNOWSに登録してみると、NOWSとは別の大量の副業案件に関する広告がメッセージに総損されていましたので、オプトインアフィリエイトと見て間違いないでしょう。
つまり、NOWSにビジネスモデルという概念は存在せず、ただの悪質なアフィリエイトの手口であることが判明しました。
よって、NOWSは悪質な副業案件と見て良いと言えます。
もし、NOWSの副業が気になっている人や始めようと考えている人は、すぐに手を引くことをおすすめします。
まとめ

ということで今回は、副業案件NOWSについて調査を行っていきました。
悪質な副業案件は今回のNOWS以外にも多くあり、中にはかなり巧妙なものも存在します。例えば、NOWSでは守られていなかった特商法をしっかり守っていたり、仕事内容がしっかり明記されていたりと、隙を見せない場合もあったりします。
悪質案件の殆どは簡単に見破られるものがほとんどである分、例のような隙を見せない巧妙な悪質案件は、この手のプロの人でも見分けるのは難しいと言われています。
しかし、どのような悪質案件でも共通するものとして「うまい話」であるという点はありますので、簡単に見破れる案件はさておき、怪しいけどなんとも言えない案件を見つけた際は、消費者ホットラインなどの専門窓口などに相談することをおすすめします!
無料で副業を始める
クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。
知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!
楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!
ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。
テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!
イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

あなたの得意を活かした副業ができます!
得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!
マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!
商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。
そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!
スクール、セミナー
クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!
若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!
今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

豊富なコンテンツと案件獲得までフォローしてくれる!
知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!
テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。
様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

最短4週間でスキル習得ができる!
なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!
コメント