スポンサーリンク

ゼロから副業在宅ワークさんが紹介している副業はは怪しいのか?検証!

ゼロから副業在宅ワーク

ゼロから副業在宅ワークちゃんねるをご存じですか?

現代日本人の多くの方が副業に興味を持っている昨今、YouTubeなどの情報発信媒体を通じて副業を探す人も多くなってきているのではないでしょうか。

YouTubeだけでなく、副業に関する情報を色々なところで見つけることができるようになりました。

しかし、その中には、本当に稼ぐことができるものもあれば、そうではない情報も混じっており、玉石混交であるということは否めません。

誰でも簡単に情報を発信することができるようになり、便利さは増したものの、このような弊害もあることは否定できないのです。

今回はYouTubeで取り上げられ、話題にもなっている「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」について、果たして本当に稼ぐことができるのかどうかということを解説していきます。

本書は、これから副業を考えている方の参考材料や、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」で紹介されていた副業には興味があるけど、本当に稼ぐことができるのかどうかが心配という人はぜひ参考にしていただきたいと思います。

副業紹介のyoutubeチャンネルはたくさんあります。

今回紹介するもの以外にも、実際に皆様が始められる前に十分な情報を手に入れ、比較検討した後に行動するということでリスクを減らすことができるかもしれません。

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」とは

ゼロから副業!在宅ワークチャンネル

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」とは、YouTubeで見ることができる副業紹介動画のことです。

様々な副業を紹介していますが、共通点としては、高単価な案件が非常に多く、誰でも使用できるツールを利用しての副業なので、初めて副業を考えているという人には一目置かれるキーワードが印象的かもしれません。

スマホやパソコンがあればできるという謳い文句も印象的でしょう。

しかし、その実態がどうであるのかということは検証できていないものが多いようです。

ですから、本書では、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」にて紹介されている副業が実際にどの程度、稼ぐことができるのかということを検証したいと思います。

最近ではこの、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」に対して、「怪しい」とか、「稼げない」という声が多くあがっています。

現在では、チャンネル登録者数は2.3万人強となっていますが、本当にタイトル通りに稼ぐことができるのかということを見ていきましょう。

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」で紹介されている副業

絵文字一覧から画像作成で1枚2000円以上稼ぐ方法

「絵文字一覧から画像作成で1枚2000円以上稼ぐ方法」というタイトル通り、絵文字一枚で2000円が稼げるのかどうかを検証します。

ここで紹介されている副業はまず、「flaticon.com」という300万点以上ものアイコンにアクセスすることができるサイトに登録をする必要があります。

パターンジェネレーターというソフトを利用して新しい絵文字のデザインに変換します。

作成が完了したら、ダウンロードボタンを押して、ダウンロードをすれば、制作は完了です。

絵文字以外のアイコンもありますので、複数のパターンを組み合わせることで画像を量産することができます。そして、ここで作成したアイコン画像を99design.comというデザイン画像を販売することができるサイトにアクセスし、そこで、アップロードすることによって販売する仕組みです。

99design.com以外にも画像をアップロードすることで販売することができます、例えば、fiverr.comというサイトもあります。

ここで注意しておきたいのは、販売用のサイトには海外のものもあり、基本的には英語でマニュアルが読めるということが前提です。

翻訳をすれば大丈夫と言う方もいますが、翻訳には不自然なところもあるということはあなたも経験があることでしょう。

今回のビジネスモデルは自分で制作したものを他のプラットフォームに出品することで収益を得るという構造でした。収益の目安としてはどうでしょうか。

様々なパターン画像を制作して販売した場合の収益モデルを計算してみます。分かりやすくするために、1ドルを100円と仮定すると。

タイトルにもあるように20ドルで出品したとして、売れれば2000円の値が付きます。仮に100人に売れたと想定すれば、200000円の売り上げということになります。

インターネットで世界中の人に宣伝することができると考えて、100人ぐらいなら売れるかもしれないと考える人もいるかもしれませんが、基本的には難しいでしょう

プラットフォームの攻略はそんなに簡単にはいきません。これにはマーケティングスキルも必要になります。

flaticon.comのパターンジェネレーターは確かに画面上の絵文字を押すだけで、背景色も変えることができ、非常に使いやすく簡単です。

これを使えば簡単に画像は量産できるでしょう。

だいたい1日もあれば、100種類近くの絵を量産することも可能になります。

マーケティングスキルがなくても、量産に重点を置けば、一定の金額までは稼ぐことができるかもしれません。しかしながら、事実は違いました

そもそも、99design.comというサイトはクライアントとデザイナーをマッチングさせるためにビジネスマッチングプリのようなものです。

有名どころでいうと、「ランサーズ」というようなサイトに似ています。

また、「ゼロから副業在宅ワークちゃんねる」で取り上げられている収入目安はクライアント側がコンペの優勝者に支払う賞金票を提示しており、画像が売れた時のデータの提示ではありませんでした

この辺りは実際に調べてみて、初めて発覚することなので、初めて「ゼロから副業在宅ワークちゃんねる」をご覧になった方は、情報の真偽をその場で確かめるということはできなかったかもしれません。

実際に副業を開始する前に情報を集めておくことは重要なことです。

さらに、この99design.comは簡単に利用することはできません。

デザイナーとして登録をするためには厳しい審査を通過する必要があるのです。初心者でもお手頃に簡単に利用できるようなビジネスマッチングアプリの類ではないということを知っておきましょう。実際に、99design.comでは、次のようなコメントがありました、日本語で紹介しておきます。

99design.comより

クラインアント様が確実にプロフェッショナルなデザインを受け取るために、当社では厳格な審査を実施しております。デザイナー様の評価は品質基準に基づいて評価しており、クライアントが期待している一定水準以上の品質であることを認めています。

当社のデザイナー調査チームはこの点を踏まえてデザイナーを評価しております。

具体的にはデザイナーを次のような評価規準で評価しているそうです。

①デザイン原理の知識
デザインにおける色、構図をどの程度まで活かすことができているか。

②作品コンセプト
他デザイナーの作品の盗作を避け、クライアントのニーズをどの程度まで満たすことができる作品であるかどうか。

③技術・納品
クライントに提供する商品としてふさわしいものであるかどうか。

④クライアントとのコミュニケーション量
デザイナー行動規定に従っており、クライアンとの要望を受け、それに対して礼儀正しいコミュニケーションの継続に勤めているかどうか。同時にクライアントがそのやり取りに満足をしているかどうか。

色々と紹介しましたが、誰でも簡単に利用できるような安い量産型の作品を出品するプラットフォームとしては不向きであるということが理解いただければと思います。

デザイナーとしての報酬を手に入れるためには、日々の自己研鑽を行い、スキルの向上に努め、クライアントからの正当な評価を貯めていかなくてはいけないということです。

誰でも参加可能?

今回の副業紹介では、明らかにデザイナーとしての資質は関係なく、ただ単に楽に量産する方法を伝えているだけの方法ですから、このような作品を持っているデザイナーでは認められる可能性は極めて低いでしょう。

したがって、サイトに登録することすらできません

クライアントに満足していただく必要があるのは、どのビジネスにおいても同じなのです。それが副業であったとしても、同じことです。

また、先にも書きましたが、全てのやり取りは英語で行われますので、英語でのやり取りが難しいという方はそもそも、プラットフォームを利用することすらできません。

これは99design.comの紹介でしたが、同様に「fiverr.com」でも、大きな努力を強いられることになります。

収入を得るためには、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」の話によれば、40ドルで販売をすることで、85人に売った場合の計算をされていましたが、この場合で、3400ドルだそうです。

しかし、このサイトでは、基本的にはクラインアントに要望を聞いてデザインを作成するというようなオーダーメイドの方式ですので、一律で収入を計算することは無理があります。

ただただ量産した画像を無尽蔵にアップロードして自動的に誰かが購入してくれるというような自動販売機システムではありません。

実際に動画には「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」さんが、作成したと思われる画像も載っていましたが、このクオリティの画像を85人の人が購入するとは考えられませんし、そもそも、購入に至る前の登録の段階でふるいにかけられることは明白です。

デザイナーの審査には通過しないことでしょう。

量産することまでは効率よく作業ができると思いますが、そこから販売をするという段階に至った場合の出品先のプラットフォームがどちらも悪すぎます。

おそらく、動画の視聴者さんに海外サイトを紹介することによって、日本語で説明したことが全て本当であるように思わせることが目的だったのでしょう。

日本語のサイトであれば、少し調べれば、紹介動画の内容と異なっているということが誰の目で見ても明らかになってしまいます。

量産すればするほど、クオリティは下がってしまうので、これであれば、フリーの画像ソフトを使用して自分で政策をした方がクオリティは高いものが出来上がります。

他にも「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」を見て画像を量産している人がいるとすれば、お金を出して購入する必要はないでしょう。

そもそも、画像を欲しい人が自分で制作すればよいことになります。しかし、YouTubeの口コミには、動画投稿者の狙いともいえるような口コミが意外にも多くありました。

内容としては、このような情報を知っていること自体がすごく、しかもそれを共有してくれたことへの御礼や、他の動画も拝見し、チャンネル登録をしたというような内容です。

いずれも、視聴者の感情を刺激することについては、才能はあるかもしれませんが、適切な情報を発信していないという点においては利用規約としても危ないグレーなゾーンでの紹介動画であると言えるでしょう。

絵文字一覧から画像作成で1枚2000円以上稼ぐ方法のまとめ

収益の金額は事実とは異なっていました。クライアント側が設定する金額については。

こちらで予測することは不可能ですので、収益金額を大ざっぱにでも計算することはデザイナーの業界を熟知していないと難しいと思われます。

パターン画像のアップロードについても、利用するためには審査に通過する必要があるサイトですので、簡単に登録することはできません。

登録には厳しい審査がありました。英語のサイトですので、クライアントとのやり取りも全て英語で行う必要があります。

クライアントの目に注目されるような作品をポートフォリオとして投稿しないと、なかなか声はかけてもらえないでしょう。

コミュニケーション能力も必要ですが、プラットフォームを攻略するためのマーケティングの基礎知識も必要です。

不労所得を得られるというような誇張表現もありましたが、不労所得とは程遠いのが実態ではないでしょうか。

動画では、事実と異なる部分を大きく誇張してありましたので、視聴者の方々が大いに誤解を抱いても不思議ではないかと思いますが。今回取り上げた「絵文字一覧から画像作成で1枚2000円以上稼ぐ方法」については嘘であると思って間違いないでしょう。

ユーチューブ動画を見て1日1万円を稼ぐ方法

この副業に関しては、結構コメント欄も荒れており、別のYouTuberの方もコメントとその内容の真偽のほどを確かめるために動画解説をされております。

この副業の内容としては、YouTube動画にアップされているゲーム動画のURLに短縮のURL化サービスを利用して広告を入れ、それをコミュニティの中で拡散させ、広告付きリンクを見てもらうことによって収益を得るという方法でした。理にかなってはいるので、確かに可能なのかもしれないと思い、検証してみました。

しかし、タイトルにあるように、動画を見るだけで1日に1万円を稼ぐことができる方法があるとしたら、YouTubeで大々的に無料公開するというのはコスパが良すぎます。

副業の中には、他の人に迷惑をかける(詐欺行為やスパム行為)ことによって収入を増やそうとしている方法もあるので、その点についても注意が必要です。したがって、今回の副業調査では、視聴者の方やユーザーの方のことを考えて作成されたコンテンツであるのかどうか、違法的な行為は含まれていないのかどうか、無理なことを誇張することによってチャンネル登録者数や視聴者を引き寄せ出ていないのかどうかという観点も含めてご覧いただければと思います。

実際の手順はどのようなものかを見ていきましょう。

まず、この副業の概要は、YouTubeにアップロードされている動画解説ゲームなどの7R6という短縮URLを埋め込み、その中に広告を挟み込むことによって、ゲームコミュニティの中で拡散させていくという流れにあります。この段階でも十分にスパム行為の奮起を感じ取ることができます。

具体的には、まず、YouTubeにアカウント登録して、ゲームのリンクを手に入れます。次に7R6というサイトに登録します。

検証している方もいらっしゃったので興味のある方は見てみて下さい!

7R6とは?

ゲームのLive動画を選択し、7R6の管理動画で動画を登録します。

その中で、先ほど手に入れたリンクを短縮URLに変換し、動画コミュニティの中でシェアをして、それを繰り返すという流れになります。

この手順を繰り返すことによって、毎日1万円の収益を得ることができるという宣伝をしています。

動画を見るだけで1万円を手に入れるということは基本的には難しいように思えるのですが、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」では、収益に関して、動画を1つ見るだけで3ドル程度の収入が入る計算になっています。

実際にこの手順で調査をしてみたときに、最初に違和感を覚えたのは7R6というサイトへ登録するところでした。

このサイトそのものは非常にきれいな作りになっており、しっかりとしたWebサイトであると思います。

しかし、実際に収益を得ている人たちが、どの程度いるのかということを調べてみると、1か月あたりに10人弱の人ぐらいしかいなかったのです。

金額を見てみても、1日に1万円には到底及ばないような水準の金額の人たちでした。この方法で生計を立てる水準の人はおそらくいないのではないかと思われます。

月に数人程度しか収益を得ることができていないサイトであるにもかかわらず、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」では誇張表現によって視聴者を集めようとしているのではないかということがうかがえます。

ユーチューブ動画を見て1日1万円を稼ぐ方法のまとめ

結論から申し上げると、「稼ぐことはできない」ということになります。

1日1万円を、動画を見るだけで、稼ぐことができるということはまずあり得ません。しかも、実際にやっていることは自分でコンテンツを作ることをせずに、他の人のやっていることにタダ乗りする、フリーライダーのような考え方です。

コミュニティの中でリンクをシェアするというのであれば、情報交換ということでまだ許されるのかもしれませんが、そのリンク先には広告が埋め込まれており、コミュニティのメンバーもそのような行為にはすぐに気が付くでしょう。

コミュニティの中でも問題になるということは時間の問題です。

こちらの副業でも先ほどの画像副業と同様に海外サイトを経由させることが特徴的です。

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」が紹介している海外サイトについて

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」で紹介されている副業は多くの場合、海外のサイトを経由したものを紹介しています。

海外サイトを一つ挟み込むことによって日本人向けに作られた動画を見ると、海外ではこのような収益の生み方もあると錯覚しやすくなります。

これを狙っている可能性は大いにあります。ただし、海外サイトへの登録には気を付けるべきこともたくさんあります。また、海外のソフトを使用することにおいても同様に注意が必要です。翻訳機能があればよいという問題ではないのです。

海外サイトは日本のサイトとは違って、過剰な販促行為を受けることがあります。

具体的には、サイトに登録をして数日間が経過すると、海外の電話番号から自分の登録した携帯電話やメールアドレスに頻繁に連絡が来るということです。

日本では、1回相手に連絡をしてつながらない場合には諦める人が多いように感じますが、海外は相手が出るまで、電話をかけ続ける人が多いです。

実際に海外に居住したことがある方や、外国の方と連絡を取り合う機会がある人は分かっていただけると思いますが、この執着心が日本とは大きなギャップです。

また、海外サイトは、登録時にクレジットカード登録が必要になってくるものも多く、その登録の段階で、クロスセル方式を導入しているサイトも多くあります。

クロスセルとは
マーケティングの用語で、本来目的としていた商品以外のものを購入の段階で別に販売をすることを言います。

つまり、サイトの登録そのものは無料であったとしても、無料登録する段階で自分の求めていない何か他のサービスに対してお金が発生するような仕組みを作っている可能性があるということです。

無料で登録できるというような分かりやすい表現だけに注目するのではなく、サイトの隅々まで注意をする必要があるということです。

懸念点

最後に、海外サイトに登録する日本人が陥りやすいトラブルの種としては、「退会の方法」です。日本のサイトでは、消費者庁が牽制していることもあって、退会の方法が分かりやすく記載されていますが、海外サイトの場合には、そのサイトから退会をするのではなく、クレジットカード登録の管理会社を経由して退会する場合がほとんどです。

それゆえ、日本人が海外サイトからの退会の方法が分からないというコメントが数多く見られます。

海外サイトが違法と言っているのではなく、文化の違いによってここまで、登録の仕方・退会の仕方・営業の仕方の全てが日本とは違って当然であるということを最初に認識しておく必要があるということです。

不自然・強引な販促電話やメールがかかってきてしまった場合には、どれだけしつこくても連絡には応じないようにしましょう。

「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」の副業は「X SHOW」の情報と一緒?

「X SHOW」というものをご存知でしょうか。

「X SHOW」は、毎週最新のお金を稼ぐ方法を無料で公開している情報発信チャンネルです、Twitterにも登録されています。

実は、ここで紹介している内容と「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」で紹介されている副業の方法が酷似しているものが何件もあるということなのです。

実際に検証してみた結果、少なくとも、今回紹介しました動画のリンクを拡散することによって収益を上げる方法については、この「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」と「X SHOW」は同じ内容のものを扱っていました。

内容としてはどちらも正直稼ぐことはできないという結論で終わってしまうのですが、他のコンテンツを引っ張ってきて、あたかも自分のオリジナルコンテンツのように配信しているところが少し問題と感じています。

X SHOWのアカウント情報
インスタ
Twitter
facebook

情報源として信頼できるものかどうかも副業を始める時には重要視していただきたい部分です。

ちなみに、「X SHOW」も歌を聴くだけで稼ぐことができるとか、動画を見るだけで稼ぐことができるという表現を多用しており、海外サイトを経由した副業であるという点が同じです。実際に稼ぐことができるかどうかは、実際に経験している人に伺ってみるとよいかもしれません。

「X SHOW」では稼いでいる人はいるのかという疑問

先ほども紹介しましたが、「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」の情報源として使っていると思われる「X SHOW」という副業紹介チャンネルを参考にして、稼いでいる人はいるのでしょうか。

直接会って、話を聞いたわけではありませんが、ネットに転がっているコメントを集めて検証してみました。

多くのコメントには結論は稼ぐことができないという内容のものが多いです。

調べた限りでは、稼げたというコメントは見当たりませんでした。

サクラを用意してコメントを書かせるということはするかもしれませんが、純粋に、この動画だけを見ることで実践して稼げた人はいないと言っても良いでしょう。

コメントには時給が10円程度であるという内容までありました。

また、海外サイトを経由して入ったお金は、言うまでもなく、最初は日本円ではありません。

副業として収入を得る日本人の多くが欲しいのは当然のことながら日本円であることでしょう。

その海外通貨を日本の法定通貨に換金する方法が紹介されていないのです。これが何を意味するでしょうか。

考えられることは二つあります。

一つは、その情報を視聴者には無料では渡したくないので、紹介動画の中では紹介しなかった。

二つ目は、情報発信者自らがやっていなかったので、そこまで機転が利かなかった(純粋に忘れていた)あるいはわからなかったということです。

自分の体験談として情報を発信する場合には、自分がやった内容を最初からイメージして発信するので、本来的には、すごく分かりやすいのですが、この紹介動画では、情報発信者が力説するだけで、なんの根拠も得られないのです。

つまり、視聴者の先入観によって、情報を信じるかどうかが左右されるということが考えられます。

YouTuberの中には、実際に自分で行っている場面の動画を一緒に載せてくれる場合が多いです。

そのような客観的な根拠があれば信頼に足る情報といってもよいでしょう。

しかし、話し手の言葉だけでは、その人の人柄やファンであるかどうかということが重要になってきます。

副業において視聴者の方が最も重要視しているのは、その副業を通して本当に成果を得ることができるのかどうかということではないでしょうか。

副業で成果を得たいという方は、しっかりとした成果の根拠のある内容で実践していくのが成功法と言えます。

まとめ

まとめ

今回検証した「ゼロから副業在宅ワークチャンネル」の副業内容は画像を量産して収益を増やしていくものと、動画リンクを活用・拡散することで広告収益を上げていくというものでした。

いずれにしても再現性という点においてはあまり現実的でないと言えるでしょう。

いずれの方法も、誰かのためになった対価としてお金をもらっているというよりも、誰かに迷惑をかけるタイプのモデルになってしまっていることからも、安定した収益を継続して得ることは難しいと思われます。

特に、海外サイトを経由して取引をする場合には、日本では考えていないような落とし穴もありますので、慎重になる必要があります。

YouTubeに限らずに、現代では情報の発信を誰でも簡単に行うことができます。情報を発信する側は、正しい情報を、ユーザーのためになる情報を発信することを心がけるのはもちろんですが、情報を受け取る側としても、どの情報が正しいのか、この情報に信ぴょう性はあるのかどうかということを冷静に判断する能力が必要になっていることは言うまでもありません。

また、一度回された情報はとどまることなくネットの中を回り続けてしまいます。皆さんが実際に行った副業でも、この副業は稼ぐことはできない。

危険だ。

と思うような副業があった場合には。皆さん自信が今度は情報発信者として、正しい情報を他の人に発信していただきたいと思います。

皆さんが、正しい副業によって金銭的な豊かさを手に入れることができることを願ってます。

無料で副業を始める

クラウドワークス

未経験でも始めやすいのがクラウドワークス。

知識が必要なものもありますが、全くの未経験でもできる仕事もたくさんあります。
誰でもできるものだと単価は安いので、高額を最初から狙うのは難しいですが、確実に報酬をゲットできます!

まもる
まもる

200種類以上の案件があるので、とても始めやすいです!

楽天銀行なら振込手数料も他に比べるとお得です!まずは登録して、あなたができそうな案件を探してみましょう!


ココナラ

ココナラは、あなたの得意なスキルを売ることができるクラウドソーシングサイトです。

テレビのCMでも「得意を売り買いココナラ♪」と耳にしたことがある方も多いはず!

イラストやロゴ、HPなどのデザインはもちろん、記事の作成や恋愛相談など幅広いジャンルが出品されています。

まもる
まもる

あなたの得意を活かした副業ができます!

得意なジャンルを伸ばすこともできますので、登録してあなたのスキルを出品してみてくださいね!


マクロミル

マクロミルはアンケートに回答することでポイントをゲットし、現金やTポイントやAmazonギフト券などに交換することができます。交換先は豊富で仮想通貨も可能!

まもる
まもる

難しい操作など不要なので、ちょっとした空き時間に!

商品やサービスに関するアンケートが多く、1日に複数件届くのでやればやるだけポイントゲットできます。

そのほかに座談会や商品モニターなどの高単価の案件もあります!


スクール、セミナー

クリエーターズジャパン

動画編集を副業や本業にしたいと考えている方で、全くの未経験なんて方もいるはず!

若いころに勉強しとけばよかったな・・・なんて諦める必要はありません!

今からでもスクールで勉強すればあなたも動画編集者になることができます!

まもる
まもる

豊富コンテンツ案件獲得までフォローしてくれる!

知識と経験を積めば、自由な働き方も手に入る!


テックアカデミー

テックアカデミーはWEB制作に関するスクールです。

様々なコースがあり、オンラインなので自分のペースで学習することができます。

まもる
まもる

最短4週間でスキル習得ができる!

なにから学べばいいのかわからない方は、無料でご相談可能!向いているか不安な方も一度ご相談してみてください!

まもる<br>
まもる

もし過去に副業詐欺に遭ってしまった方がいたら相談しましょう!

私も以前詐欺に遭ったときに弁護士に相談して返金してもらいました。
一人で悩まず、相談してみてくださいね!

副業詐欺で悩んでいる方はLINE登録して相談してみてください!

返金の無料診断もできます!

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
副業リーマン⚠詐欺撲滅BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました